東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

2025/4/1/(火)以降は授業料を改訂します。
▶▶詳細はこちら◀◀
お急ぎください

3/31(月)までのお手続きで4/1(火)以降の授業料に現行の金額が適用されます。

×

2025年4月1日(火)お申込み分より適用

■通期講座(90分×20回)1講座

 【改定前】70,000円(税抜) → 【改定後】75,000円(税抜)

        77,000円(税込)  →       82,500円(税込)

■講習講座(90分×5回)1講座

 【改定前】17,500円(税抜) → 【改定後】19,000円(税抜)

        19,250円(税込)  →       20,900円(税込)


3/31(月)までにお申込みされた講座の授業料は、4/1/(火)以降も
【改定前】の料金が適用されます。
詳しくは校舎でご確認ください。

鶴見校 更新情報

校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。

現在受付中のイベント

新年度特別招待講習

無料招待
 2つコース受付中!

大学受験目指すキミへ

東進の日本一の現役合格実績の理由(ワケ)を体験しよう!
対象:新高3生・新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

無料招待(最終締切)3/27(木)まで!
締切迫る!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

3/27(木)までに招待状請求された方は無料で受講いただけます。

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

高校の成績伸ばしたいキミへ

キミの高校に対応した個別指導コースを体験しよう!
対象:新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

個別対象画像

定期テストの成績を伸ばしたい
高校別対応の個別指導コース

高校範囲のわかりやすい授業と一人ひとりに合わせた効果的な演習を組み合わせた「高校別対応の個別指導コース」。
基礎学力診断や通学する高校の教材に対応して、
一人ひとりにぴったりの学習カリキュラムを提案。
前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。 新年度特別招待講習では、「高校別対応の個別指導コース」の授業の中から、 5回分ほかの授業を講習1講座として体験できます。
「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース」の両方の講座を受けることもできます。

勉強部活動両立させたい

・大学は推薦入試で受験したい

教科書の内容を完璧にしたい

定期テストで高得点を取りたい

から近い環境で勉強したい

新年度特別招待講習で
体験できる講座一例

無料招待(最終締切)3/27(木)まで!
締切迫る!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

3/27(木)までに招待状請求された方は無料で受講いただけます。

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

現役合格おめでとう!!
2025年 鶴見校 合格実績

国公立大学合格

一橋大学
商学部
( 横浜サイエンスフロンティア高等学校 )
東京科学大学
工学院
( 横浜サイエンスフロンティア高等学校 )
東京科学大学
工学院
( 横浜翠嵐高等学校 )
東京外国語大学
アジア・アフリカ学類
( 横浜市立東高等学校 )
北海道大学
医学部
( 鶴見大学附属高等学校 )

私立大学合格

早稲田大学
文化構想学部
( 橘学苑高等学校 )
早稲田大学
社会学部
( 横浜市立東高等学校 )
早稲田大学
文学部
( 横浜創英高等学校 )
慶應義塾大学
看護医療学部
( 鶴見大学附属高等学校 )
慶應義塾大学
商学部
( 開成高等学校 )
続きはこちら >

現役合格おめでとう!!
2025年 鶴見校 合格体験記

横浜市立大学
国際教養学部
国際教養学科

池田圭輝 くん

( 横浜市立東高等学校 )

2025年 現役合格
国際教養学部
僕は高校1年生に東進に入学しました。最初は学校の授業に追いつけられたらいいと思っていたのですが、2年生になってワークショップなどのイベントに参加していくうちにやりたいことを見つけ、大学に行くための勉強をするようになっていきました。しかし、入学してから部活や遊ぶことを優先しすぎて勉強がおろそかになっていたため、いざ勉強をしようとしても基礎が定着しておらず苦しい日々が続きました。

そして時がたち3年生の7月に部活を引退して、受験勉強に集中できる時期になり開館から閉館まで東進で勉強できるようになりましたが、長時間集中できない僕にとって苦痛でありました。ところが、夏季合宿に参加して、1日15時間勉強を経験してから毎日の勉強が苦痛ではなくなり、集中して苦手な分野の復習に取り組めるようになりました。

僕は指定校推薦で合格しましたが、共通テストまでしっかり勉強すると決めて、合格した後も毎日登校、閉館まで勉強していました。本番では思ったようには点数が取れず悔しかったですが、1年生の時と比べ大きく成長を感じ、僕にとって受験勉強は非常に価値のあるものになりました。僕は国際問題の解決に貢献していきたいのでこれからも努力をし続けていきます。

僕がこれから受験を控えている方たちに伝えられるのは二つです。1つ目は、毎日コツコツ勉強することです。習慣をつけていくことで基礎の定着や、長時間勉強ができるようになっていきます。2つ目は、東進のイベントに積極的に参加することです。自身の興味ややりたいことを見つけることができるかもしれません。また合宿に参加することで自身の限界を突破し長期休みの勉強を有意義なものにしてくれます。後悔せず受験勉強に臨み夢に向かって頑張ってください。
続きはこちら >

私たちが指導します!

鶴見校校舎長 河内 位織 校舎長 河内 位織
進ハイスクール鶴見校校舎長の河内(こうち)と申します。東進ハイスクール鶴見校では「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念の下、生徒たちは日々、夢・志の実現に向けて勉強に励んでおります。一度きりの高校生活の中で、何のために「いま」を頑張るのか、その先「どんな自分」になりたいのか。
続きはこちら

担任助手

KOSHA_JOSHU01
慶應義塾大学 理工学部
横浜市立サイエンスフロンティア高等学校(陸上部) 卒
KOSHA_JOSHU02
早稲田大学 教育学部
横浜共立学園高等学校(演劇部) 卒
KOSHA_JOSHU03
学習院大学 経済学部
神奈川県立鶴見高等学校(バドミントン部) 卒

鶴見校 校舎の紹介

鶴見校は鶴見駅西口から徒歩1分、バスターミナルからも近くアクセス抜群の便利な場所にあります。「優(優しく)・厳(厳しく)・真(真剣)・愛(愛情)」をモットーに生徒と共に喜び、時には本気で叱り、夢を語り
続きはこちら

鶴見校 校舎情報

鶴見校
電話番号 0120-876-104
(または045-580-1466

地図
横浜市鶴見区豊岡町7-10 パーライトビル 1・2F

体験授業

合格体験記

鶴見校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ



全学年対象 一日体験

全学年対象

1日体験

君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。

受験生対象 東進模試

全学年対象

東進模試

日本全国で実施中!

東進速報

東進生 大勝利。史上最高記録続出!

入試を制した先輩の体験記を公開

お役立ち情報

入試情報を完全網羅!

全185大学の過去問を無料閲覧!

自分に合った志望校を探そう!

国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示

志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報

全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!

ぴったりの講座が見つかる!!

無料で使える!学習効果を高めよう!!

ご父母のための教育情報サイト


友達に紹介する

校舎情報

鶴見校

鶴見校
地図
横浜市鶴見区豊岡町7-10
パーライトビル 1・2F
( 地図 )

電話番号0120-876-104
(または045-580-1466)

更新情報

  • 資料請求
  • 入学のお申込み

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。