映像授業の強みとは?~松本~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 映像授業の強みとは?~松本~

ブログ

2025年 3月 2日 映像授業の強みとは?~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

久しぶりのブログですので、張り切って書いていきます!

 

さて、今回は映像授業の強みについて話していきたいと思います。

東進は対面授業ではなく、映像授業で授業を進めます。

実際、授業が映像授業であることによって僕自身生徒時代は助けられました。

みなさんにも是非この強みを知って欲しいので是非聞いてみてください。

①ペースを決められる

対面授業のように、科目が時間で決められていないので

東進で志望校に合格した先輩たちと同じペースで進められます。

その為、ちゃんと合格確率も格段に上がります!

②何度でもうけられる

映像授業なので、何回でも授業を受けられます。

復習であったり、もう一回聞き直したり

普段ではできないことができます。

こうすることにより、一回一回の授業での理解度が上がり

定期テストや模試でも力を発揮できるようになります!

③部活をやっている生徒にもピッタリ!

部活をやっているとやはり、19時のような遅い時間になってしまい

中々授業を受けられるといったことは対面だと難しいと思います。

しかし、映像授業はどの時間でも受けられるので

部活が終わった後でも、東進では7限(21:45)まで

授業を受けられます。

使える時間が少ないからこそ

スキマ時間や部活後などを

使う必要がでてくると思います。

そのため、そんな部活生とても相性がいいんです!

もちろん部活をやっていいなくとも

先に習う授業を予習しておくことで

周りと比べ、差を開けるチャンスを作れます!

 

どうでしょうか、

YouTubeや動画サイトのようなプラットフォームでの

学習が最近では進んでいるとは思うので

少しはなじみのあるものだと思います。

イメージはしやすいのかなと思います。

東進では今、新年度特別招待講習を行っています。

いまなら、東進有名講師陣による授業が受けられます!

映像授業の強みに少しでも興味があれば、是非お申し込みください!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S