鶴見校の中ってどんな感じ?~近藤~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 鶴見校の中ってどんな感じ?~近藤~

ブログ

2025年 3月 30日 鶴見校の中ってどんな感じ?~近藤~

 

 

こんにちは!担任助手の近藤です!

最近鶴見校に入学してくれた生徒が増えてきたので、今日は鶴見校の中ってどうなっているのかという紹介をしていきます!

 

 

1.ホームクラス

基本的にこのホームクラスのパソコンがある席で受講をします。

パソコンがない席もあるので、自習する際にも利用できます!

また、全ての席に仕切りがついているので隣の人を気にする事なく集中して受講をする事が出来ます。

 

みんなお気に入りの席を見つけて、ずっとそこに入り浸っていることもあります。私は生徒時代一番隅っこの席にずっといました笑

 

2.自習室

ホームクラスとは違い、仕切りはありません!

しかし40席ほどあり広々としているため、隣の人が気になるという事は特に無いです。

仕切りがないため、周りの受験生達の頑張りを見て自分も頑張ろう!と鼓舞される生徒も多いようです。

試験本番でも周りにライバルがいるので、本番と同じような空気感で勉強できるのが良い所ですね。

 

たまに、ホームルーム・合格報告会・公開授業などのイベントを行っていることもあります。

 

3.音読室

ここでは声を出すことができます。

英語の受講で出てきた長文を授業が終わった後に音読してみてね。という先生もいるため受講が終わった後にテキストを持って音読室に入る生徒もよく見られます。

英語だけではなく、日本史・世界史なども音読している生徒がいました!

実際凄く点数が伸びていた生徒なので、皆さんも音読室を活用してみてくださいね!

 

 

鶴見校の中はこんな感じです!

実際面談ブース・イートインスペース・チームミーティングブースなどもう少しあるのですが勉強するところではないので割愛させていただきます。

 

鶴見校に通っている人は是非色んな場所を活用してみてください!

まだ塾探し中だという方も気になる場所があれば、一日体験で校舎の雰囲気を味わうことができますのでお気軽にお申込みください!!

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S