ブログ 2024年06月の記事一覧
2024年 6月 30日 テスト期間の過ごし方~一之瀬~
こんにちは!!!鶴見校担任助手1年の一之瀬寛大です!
最近は湿気が多くなってきましたね!
ジメジメしていて気分が乗らない人達もいると思います。
でも、あと一か月耐えれば夏休みが待っています!
しっかり乗り越えていきましょう!
本日は、テスト期間の過ごし方について話していこうと思います!
いよいよ期末テストが始まり出す時期ではないでしょうか?
1,2年生は、前期の成績に向けて点数にこだわっていきたい生徒が多くいると思いますし、
受験生は、受験勉強とテスト勉強の両立に苦しめられている生徒が多くいると思います!
ここで大事になってくることは、一日の時間の使い方だと思います!
1,2年生は、テスト期間を受験期だととらえて勉強して欲しいと思います!
1,2年生の中には毎日、受験生と同じくらいもしくは
それ以上の勉強時間が取れている生徒がいるかもしれません。
それとは逆で、テスト期間中の勉強量がいつもの勉強量よりも増える生徒の方が多くいると思います!
テスト勉強と受験は“目標点を取る”という意味ではよく似ていると思います。
そこで、定期テストを受験と照らし合わせて勉強に取り組んで欲しいなと思います!!
これをするためには、“目標の明確化”と“計画立て”が重要です!
●目標の明確化
→何点取るのか?
→学年・クラスで何位取るのか? など、、、
●計画立て
→テスト期間のやることカレンダー
→1日の計画立て
→提出物の正確な期限の把握 など、、、
以上のことを試してみて欲しいと思います!
受験生は、自分が受験で使う科目をメインで勉強することがオススメだと思います!
もうそろそろ、受験をメインでとらえている生徒が多くなってくるころだと思います。
受験生にとって時間はとても貴重なものなので、メリハリを持って勉強に取り組んでいきましょう!
今の時期は、全学年がバタバタすると思いますので、焦らずに冷静に対応していきましょう!
ここを乗り越えれば、夏休みが待っています!
低学年は、勉強と部活と娯楽を全力で取り組んで欲しいです!
受験生は、受験期の天王山なので頑張っていきましょう!
2024年 6月 29日 6月末受講修了に向けて~加藤~
こんにちは!
担任助手1年の加藤颯真です!
最近本格的に梅雨の時期に入ってきましたね。。。
雨で地面が濡れているので、転ばないように気をつけて歩きましょう!
今日は6月末に受講を終わらせることの大切さをお伝えしたいと思います!
まず、皆さんはなぜ6月末までに受講を修了させないといけないと思いますか?
私が考えるにそれは
「夏休みにやる過去問演習でしっかりと戦える状態にするため」です!
私は勉強には次の2つの段階があると考えます!
1つ目は、受講を通して「問題を解くために必要な知識を身につける」段階です!
問題を解くために必要な知識を身につけるのが、皆さんがこれまで取り組んできた受講の1つ1つです。受講には基礎的な知識から応用的な知識まで、入試問題で戦えるようにたくさんの知識を吸収することができます!ここでしっかりと知識を身につけていないと、夏休みに始まる過去問演習で思うように得点を取る事ができません。
そして過去問や問題集での演習が、
2つ目の「身につけた知識を活用できるようにする」段階です!
1つ目の知識を身につける段階も非常に重要ですが、それだけでは点数をあげることができません!
過去問や問題集での演習を通して、身につけた知識を色々な角度から見ることで、入試での色々な問題に対応することができます!
皆さん7月から本格的に共通テストの過去問を始めると思います。6月は残り数日ですが、過去問演習をより質の高いものにするために、まずは目の前のやるべき事と精一杯向き合いましょう!
明日のブログでは一之瀬担任助手が、「テスト期間の過ごし方」を紹介してくれます!
お楽しみに!
2024年 6月 28日 過去問演習について!!!!
こんにちは!東進ハイスクール鶴見校担任助手1年の磯貝です。梅雨がなくなって夏がいきなりやってきましたね!!日差しがつらいので東進に来ましょう!!!!
さて、本日私は
過去問演習について
お話ししたいと思います!!夏の風物詩はお祭り、海、花火、過去問演習です。
受験生のなかには「なんでこんな時期に過去問なの?」「早くない?」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
しかし!夏に過去問演習をすることが第一志望合格を勝ち取る可能性をグンと上げるのです!!
のです・・・のです・・・のです・・・
なぜか?答えは簡単!
「はやくから試験本番を見据えた勉強ができるから」です!!
共通テストしかり、第一志望校の過去問しかり、まずはどんな傾向か把握しないとそもそも対策のしようがありません。
対策とまではいかずとも、やみくもに勉強するよりは、試験の傾向をふんわりとでも理解しながら、それを通過するために考えながら勉強した方が絶対に良いことは、みなさん何となくわかると思います。
夏こそ過去問の解き時です!!ここでまわりの受験生と差をつけて、第一志望合格を勝ち取りましょう!!
そしてまだ予備校に入ろうか迷っているみなさん!!夏が最後のチャンスです!!夏期特別招待講習も行っていますので、これを機にぜひ東進鶴見校にいらしてください!!
2024年 6月 27日 行事後の切り替え方! ~吉川~
こんにちは!担任助手の吉川です。
最近は暑い上に湿気が多くて外に出るのが億劫になりますね、、、
みなさん体調管理はしっかりしましょう!!!
最近文化祭や体育祭などの行事があった学校は少なくないと思います。
行事の後って余韻ひたひたになりますよね~~~
でもそのままだと勉強時間が減ってしまうし、夏休みも最大限活用できなくなってしまったりするので、
切り替えはほんっっっとに大事です!!!
なので今日は「行事後の切り替え方」についてお話ししていきます!!
まず、大前提として行事は全力で楽しみましょう!
特に高3生は最後の行事になるので、悔いのないよう全力で!!
高校時代の思い出は一生ものになります✨
楽しかった記憶があるからこそ受験で辛いときに励みになります!
ただ余韻に浸るのは当日の夜まで!行事を楽しみまくったからこそ、
「今日はやらなきゃ」と自分を奮い立たせて勉強に取り組むことができます!
勉強している時にまた余韻に浸り始めたら、休憩の時に少し写真を見返してまた勉強に戻っていきましょう
なかなか余韻から抜け出せなかったり、この夏休みを有意義に過ごしたいよ!という方は、
ぜひ夏期特別招待講習や公開授業にも参加してみてください~~!!
2024年 6月 26日 モチベーションが無い時は?~松本~
こんにちは、担任助手の松本です。
みなさんいかがお過ごしですか?
私はいつも眠いです。
みなさんも眠気に負けないようにガンバりましょう。
みなさんは今モチベーションを上げられていますか?
時期によって結構変わってきます。
なので今回はモチベーションが無い時の過ごし方を
お教えしようかと思います。
①行きたい志望校にいる自分を想像する
僕が持っている生徒でもこれをする生徒多いです。
志望校への行きたいきもちが強い人ほど効果的です。
他にも未来の自分を考えるのはとてもおすすめです。
②復習をする
勉強自体のモチベーションが無い時でも自分がやったことなら
出来るはずです。
自分がやってきた事を振り返り
「こんなに頑張ったんだ」、「もうちょっと頑張んなきゃな」
となるはずです。
これも大事です。
どうでしょうか?
モチベーションがなくなるときもあります。
でも、そんなときでも諦めない気持ちが大切です。
なにもモチベーションがなくても、勉強はできます。
先ずは動いてみるのもアリです。
みなさんのモチベーションがこれからも向上できるように応援しています。