ブログ
2023年 2月 8日 【速報】合格速報第2弾!
合格速報です!!段々と合格が出てきております!
寒い日が続きますね、、体調管理もしっかりして実力を全て発揮できるよう応援しております!!
2023年 2月 8日 受験の過ごし方~内田~
こんにちは!担任助手の内田です。
受験生の皆さんは今現在、受験の真っ最中ですね!連続で受験が来れば、一日おきに受験が来る日もありますよね、、、。
皆さんは相当メンタルがやられていると思います。
「早く終わってほしい」「落ちたかもしれない」「受かったかも、、、!」などのたくさんの感情があふれかえる毎日だと思います。
実際私もそうでした。
ですがそんな時私は、受験速報などを絶対に見ないことでメンタルを保っていました。
Twitterなどの講評は見ない、掲示板も見ない。
ただ復習のみに力を注いでいました。
掲示板も気になると思います。周りの出来も気になると思います。ですがそんなことによってメンタルを乱されてはダメです。
公式の合格発表まで待ちましょう。それまでは、次のことを考えましょう。
これを見ている高2,1生の皆さんは、「そうなんだ~」と思いながら勉強を進めていってくださいね🌸
全国の受験生の皆さん!合格しますように!!
2023年 2月 7日 【速報】合格速報第1弾!
こんにちは!嬉しいご報告を受けましたのでご紹介します!!
これから合格実績をブログでどしどし掲載いたしますのでお楽しみにしていてください!
2023年 2月 6日 志ワークショップ紹介 ~菊地~
こんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!
前回に引き続きまた自分が今日のブログを担当します!
前回の投稿は割と教務面がメインの話しだったので今回は “志面” についてお話ししていければなと思います。
以前も同じ質問をしたかもしれませんが、皆さん
「何のために受験という選択肢を選んで、それに向かって勉強していますか」
この質問にしっかり自分の意思を持って具体的に答えられますか?
受験勉強において、勉強も大事ですが意外とこの根本的なことを考えることも第一志望校合格に向けてとても重要になります。
自分の場合この志面は受験真っ最中の中で大きな影響がありました。
勉強をしていても中々成績に現れず、精神的にもくじけそうになった時に一度自分が大学受験という選択肢を選んだ理由にを考えるようになりました。
そこで、自分には宇宙について研究してみたいという志があり、それを叶えるためにはこの大学のこの学部のこの研究室に入らなければいけないという目的意識が芽生え最後まで諦めずに努力し続けることができました。
おそらく、この大学受験に対する「目的意識」が芽生えていなかったら自分は途中で断念して中途半端で終わってしまっていたと思います。
僕の場合元々、宇宙について研究したいという目的はありました将来自分はどうなりたいのか全然見えていない方も多いと思います。
そこで僕がおすすめするのは
「自分の興味の無いもの・知らないものをまずは調べる」
ということです。
志が定まらない1つの原因として、知識量の少なさが大きく関係していると僕は感じています。
意外と元々自分の興味の無かったものを調べてみると、興味のある者とのつながりがあったり新しい発見があります。
大学受験までに、完璧に自分の将来のビジョンをたてられている必要はありません。
何気なく興味があることが学べるからという理由で目指す人も大勢います。
しかし、知識が無ければ何も選択することはできないので今の時期に「まずは色々なものを調べる」ということをしてみて下さい!
東進ハイスクールでは、このような知識を得る場として、題名にも書きましたが
「志ワークショップ」という校舎イベントを毎月開催しています。
1月は、名古屋大学准教授の野田口理孝先生による「植物の驚きの接木能力で未来の農業は守れるか」というテーマの講演を映像で視聴しました。
また、上の写真のようにワークショップの中のディスカッションで理想の大学についてグループで議論してもらいました。
あくまで一例ですが、このように知識を得られる場は身の回りで多く作られています。
自分から待っていても、その環境には入れないので自分で調べてこのような場に積極的に参加するようにしましょう!
2023年 2月 5日 2月の過ごし方 ~菊地~
皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!
受験生は、受験真最中だとは思いますが体調管理出来ていますでしょうか。
コロナが落ち着き始めていますが、まだ感染の可能性は無いわけではないので特にこの時期は気にして生活するようにしましょう!
2月に入りましたが、受験生・高校1,2年生共にどのようにお過ごしでしょうか?
今回は、受験生と高校1,2年生の2つに分けて2月の過ごし方を自分の経験を中心に話していきたいと思います。
①受験生編
ほとんどの生徒は、ちょうど受験が始まっていると思います。
受験会場遠くいつもより朝早くに起きたりで疲れが溜まってきていると思います。
しかしこの期間中でも成績は伸びるものなので学習は続けないといけません。少し厳しめに言いますが、ここで頑張れないのは受験生としてほんとにナンセンスです。(今まで何のために頑張ってきたのと問い詰めたくなります)
なので、自分からはこれだけは確実に行って欲しいものを紹介します!
「毎回試験の度に自分がミスしたところや知識不足だと感じた所を修正する」
これは、確実に実行してほしいです。
例えば、英語の試験で「語句補充」の問題が苦手だなと感じたら次の入試の日までにはその苦手を克服しないと試験でまた「語句補充」が出題されたときに同じミスをしてしまいます。気持ち的にも楽ですし、これが合格不合格を分ける1問にもなり得ます。
確実に毎度試験の度に修正していきましょう。要領は模試の復習と同様です。
応援しています!!
②高校1,2年生編
私立高校通っている方はおそらく入試休みが1日から始まって自分の時間が増えたと思います。
ですが、まさかずっと遊んでダラダラしていたなんて言わないですよね?
もし、入試休み期間努力できていなければ2月はいまじぶんが想定している倍は勉強しないと周りに追いつけません。
なぜかというと、公立高校の生徒は中旬に1週間ほどの入試休み期間があります。物理的にこの期間は勉強時間で勝つことはできません。
なので、そのくらい覚悟をもって勉強しましょう。
また、特に新高校3年生は理科科目や社会科目にも着手できていますか?
東進ハイスクール鶴見校では、3月末を期限に理科科目や社会科目が1通り学習しています。
この時期の英語・数学・国語の完成も大事ですが理科や社会もバランスよく学習するようにしましょう!
2月は、受験生も高校1,2年生も「追込み時期」です。
この時期にどれだけ周りより勉強したかが結果に直結します。
受験が終わった後に公開しないように、1秒でも1単語でも周りと差を付けましょう!期待してます!