ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 110

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 110

ブログ 

2023年 8月 19日 模試前日と当日の過ごし方について ~菊地~

 

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!

最近は雨も多くじめじめした日が続いていますね💦💦

いつもニュースでプールや海の映像が流れるたびに「いいなー、行きたいなー」と思ってます(笑)

 

 

さて、みなさん夏休みは自分の思うように勉強や学校の宿題を進めることができましたか?

まさか宿題が大量に残っているなんてことは無いですよね……

逆にこの夏休み「頑張れた」「自信がついた」という方もいると思います。

そこで今回は、明日20日に行われる共通テスト本番レベル模試に向けて模試の前日・当日で何を意識するべきかを自分の受験時代の経験をもとにお話ししたいと思います。

 

 

~模試前日~

①まだ手が余りつけられていない範囲に触れない

特に理科・社会科目などの副科目はまだあまり手が付けられていない範囲などがあると思います。確かに模試で点数をアップさせるためには個々の範囲を解けるようになるのも大事ですが、前日に1日で修得しようとしても超人ではない限り不可能なので諦めて今までやってきたことを再確認しましょう。

 

②基礎基本の徹底

意外とこの時期になると、英語で言う英単語や英熟語、数学で言う公式理解などの基礎の学習が過去問演習や問題集の時間が多くなるにつれて少なくなってくると思います。しかし、模試や本番で1点でも点数を上げるためには基礎の再確認も重要です。自分の場合以外と単語帳や学校の教科書を見返してみるとまだ完全に覚えきれていないものがあったのでしっかり前日で詰め切っていました。

 

③各科目大門別に掛ける時間と最低でも死守する点数を設定しておく

いつもと違う雰囲気で受験するためいつもと感覚がずれて1つの大問に大幅に時間をかけてしまうことが誰もが経験していると思います。そのため特に受験生は前日までには各科目の大門別に時間配分は細かく設定しておきましょう!

 

 

~模試当日~

⓪本番と同じ服装・気持ちで挑む

⇒これはかなり賛否両論分かれますが、自分の場合は毎回模試の時は高校の制服を着用して試験を受けていました。理由としては無難で、制服の方が緊張感が増すような気がしていたため着用して受験していました。私服でもよいのですが、英単語や地図などがプリントされていると裏返しに着させられたり、試験を受けれない場合もあるので注意しましょう!

 

①自己採点と復習をその日中に仕上げる

模試はあくまで「自分のレベルを客観的に見る」「第一志望合格までの差を確かめる」というのが受ける意義なので、出来た・出来なかったに関わらずまずはその日に受けた問題の自己採点と復習をその日中に終わらせましょう!次の日からしっかり分析して次の模試までに自分は何をやるべきなのかを優先順位をつけてはっきりさせましょう!一喜一憂している時間はありません!!

 

以上、自分が特に意識していたことを書きましたがもし自分に必要だと感じた人は是非取り組んでみてください!

模試を受けるのかでそのように行動すれば、一番集中できる形で受験できるのかを探すのも模試の一つ重要な役割でもあります!

応援してます!

 

また本日は、

13:00~ 『GMARCH比較』

18:00~ 『早慶比較』

をテーマにしたイベントを鶴見校で実施します!

 

「そもそもGMARCHってなに」

「早稲田と慶應ってそれぞれどのような特徴があるのは分からない」

と思う人は参加して知識を深めていきましょう!

 

 

 

 

2023年 8月 18日 志望校決まってますか?~内田~

暑いですね~~最近。エアコンがある時代に生まれて良かったと思います。

みなさんこんにちは。担任助手の内田です。

 

さて、今回は完全に低学年向けになってしまいますが、、、。みなさん志望校は決まっていますか?

勿論決まってる!その為に勉強してる!っていう人もいると思います。ですが、まだ決まってない人もたくさんいますよね?

夏こそ志望校を決める時です!!

 

学校が休みで、なおかつ自分の時間を少し取れる日が多くなると思います。そんな時こそ、じっくり志望校を調べるべきです。

また、夏はオープンキャンパスを開催している大学が多いです!この機会にぜひ行ってみてください!!

実際にキャンパスに行ってみると見え方も変わってくるかもしれませんよ!!

 

鶴見校では、実際に通っている担任助手の話を聞くイベントを開催しています!

この機会にぜひ!!!

 

 

2023年 8月 17日 校舎内イベントを行います!!~坂本~

こんにちはお久しぶりです!坂本ですー!

みなさん夏休みはどうおすごしでしょうか???勉強していますか??受験生は毎日勉強するのが当たり前ですが、低学年のみなさんはぜひ週4、1日3時間ほど勉強するといいと思います!!

 

実はこの夏東進でまたイベントを行うことになりました!!

こちらです!

見た感じ全部面白そうです!!!為になる話をたくさんしてくれるので是非でてみてください!!

申込はでんわにて受け付けております!

英単語特訓会は今日までですので早めの申込お待ちしております!!!

 

2023年 8月 16日 英単語集中特訓申込締切まで1日

2023年 8月 16日 8月も折り返し~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

雨が降ったりやんだりよくわからない天気ですがいかがお過ごしでしょうか?

エアコンつけっぱにしない、夜更かししない

体調に気を付けてください。

夏を有意義に過ごしましょう!

 

さて、8月も折り返し地点に来ましたがどうでしょうか?

夏休みがもう終わり差し掛かり、やることも多いと思います。

今一度、自分がやっていることが今すべきことか確認しましょう。

時間は有限であるので、無駄なくそして効率的に進めましょう。

受験を一回した身であるので忙しかったり

目を向けたくないのもわかります。

しかし、今目を瞑っているものは後々自分を苦しめます。

本番で支障をきたすかもしれない。

そのためにも今を踏ん張って、次へつなげましょう。

今やればきっと楽になります。

最後まで自分と向き合って、正しい努力をしましょう。

 

皆さんの努力が実を結ぶことを祈っています。

\お申し込み受付中!/

S