ブログ
2025年 2月 20日 合格速報第7弾!!~橘学苑高校編~
こんにちは!!!
本日は橘学苑高校で有名大学に合格した生徒を紹介します!!
みんな本当におめでとう!!!
2025年 2月 20日 2年生の今頃どう過ごしてた?~加藤~
こんにちは!!!
担任助手1年の加藤颯真です!
2月も半分が終わり、入試も終盤戦ですね!
最近風が強く、寒い日が多いので、体調管理には気を遣いながら最後まで戦い抜きましょう!
さて、本日のブログでは低学年のみなさんに向けて、「2年生の今頃どのように過ごしていたか?」を紹介しようと思います!!
私は高校時代、サッカー部に所属していました!練習は週6日、それに加え通学時間が片道1時間30分とまとまった時間を確保できていませんでした。
そんな中で私が意識していたことは大きくわけて2つあります!
1つ目は、どれだけ短い時間になろうとも毎日登校することです!
部活が終わり、そこから校舎に来るとなるとだいたい20時くらいでしたが、どれだけ短い時間でも毎日登校して毎日受講することを心がけていました!
2つ目はスキマ時間の有効活用です!
先ほどもお伝えしたように、私は通学に片道1時間30分かかっていたため、通学時間で単語帳をやったり、高速基礎マスターをやるようにしていました!
他にも学校の休み時間などで予習復習などもしていました!探してみると思っているよりもスキマ時間はあるので、みなさんも見つけたら有効活用してみてください!
本日のブログでは、私が2年生の今頃どのように過ごしていたかを紹介して来ました!
来年の共通テストまで残り330日、自分は受験生だという意識を持って頑張っていきましょう!
明日のブログでは菅担任助手が「2024年度受講期限」について紹介してくれます!
お楽しみに!!
2025年 2月 19日 合格速報第六弾!!~私立高校編~
こんにちは!!
本日の合格速報です!!
みんな本当におめでとう!!!
2025年 2月 19日 高校のOBから話が聞ける!?~近藤~
こんにちは!担任助手の近藤です!
今回のブログでは鶴見校で開催する高校別説明会についてお話していきます!
高校別説明会とは、その高校のOBだった担任助手が高校生活とどのように両立して受験勉強をしてきたのか、などをお話する会です!
今回は
3月8日(土):鶴見大学附属高校
早稲田大学在学中の井上直哉担任助手がプレゼンターとして鶴見大学附属高校から早稲田大学に合格した秘訣をお話してくださいます!
3月8日(土):東高校
東京理科大学在学中の菊地功太郎担任助手がプレゼンターとして部活動と受験勉強をどのように両立していたのかお話してくださいます!
3月13日(木):横浜サイエンスフロンティア高校
慶應義塾大学在学中の菅遼太朗担任助手がプレゼンターとしてSLと受験勉強をどのように両立していたのか・3年次の授業の取り方についてお話してくださいます!
東進に通っていなくても対象の高校に通っている方であれば誰でも参加していただけます!
ぜひお友達と参加してくださいね!
東進に通っているお友達に声をかけたり、校舎にお電話していただいたり、チラシのQRコードから登録していただくことで参加申し込みができます!
飛び入り参加も可能です!お待ちしております☻
2025年 2月 18日 合格速報第五弾!!~部活生編~
本日の合格速報です!!
今回は部活動を行いながら学習し、合格した生徒です!
両立が大変な中でも日々努力して来た皆の姿はとっても素敵でした、、、
本当におめでとう!!