ブログ
2025年 2月 22日 合格速報第9弾~理系~
本日の合格速報は理系メインの紹介でした!
合格速報だけでなく、その他鶴見校の紹介を日々ブログにてアップしているのでチェックしてみてください!
2025年 2月 22日 公開授業について!!! ~吉川~
こんにちは!!担任助手の吉川です。
最近また寒さが厳しくなってきましたね、、春が待ち遠しいです、、
みなさん最後まで防寒対策と体調管理に気をつけてください!!
さて本日は、3月12日に行われる、渡辺勝彦先生の公開授業についてお話させていただきたいと思います!!!
【概要】
日時:3月12日 19:30~21:00
場所:東進ハイスクール鶴見校自習室
対象:新高3生、新高2生、新高1生
〇公開授業とは
「公開授業」とは、テレビや映像授業でおなじみの、予備校界最強と称される東進の実力講師の先生方が、実際に校舎にて生で授業をしてくださいます!!普段映像でしか見ることが出来ない先生の授業を無料で受けられる、特別イベントです!!!!!
今回は、渡辺勝彦先生が特別に授業を行ってくださいます。
渡辺先生といえば、基礎から難関レベルまでとにかく面白く分かりやすい授業を行ってくださる、東進の大人気講師です!!
実際、私も以前渡辺先生の授業を受けたことがあるのですが、当時英語が大嫌いだった私でも「あれ、英語って意外と面白いな」と思うことが出来ました。
今回、渡辺先生は「大学入学共通テスト」の意外な落とし穴とその克服法や、
約6000語もある大学入学共通テストの英語リーディングを約40分で読み切るための速読法などについて講義をしてくださいます!!!
是非、大学受験や春休みのいいスタートダッシュを切るためにも、
みなさん参加してみてください!!!
申込はこちらから
↓
招待講習もやってます!!
↓
2025年 2月 21日 合格速報第8弾!!~経済学部編~
本日は経済学部の合格した生徒の紹介でした!!
みんなおめでとう!!
2025年 2月 20日 合格速報第7弾!!~橘学苑高校編~
こんにちは!!!
本日は橘学苑高校で有名大学に合格した生徒を紹介します!!
みんな本当におめでとう!!!
2025年 2月 20日 2年生の今頃どう過ごしてた?~加藤~
こんにちは!!!
担任助手1年の加藤颯真です!
2月も半分が終わり、入試も終盤戦ですね!
最近風が強く、寒い日が多いので、体調管理には気を遣いながら最後まで戦い抜きましょう!
さて、本日のブログでは低学年のみなさんに向けて、「2年生の今頃どのように過ごしていたか?」を紹介しようと思います!!
私は高校時代、サッカー部に所属していました!練習は週6日、それに加え通学時間が片道1時間30分とまとまった時間を確保できていませんでした。
そんな中で私が意識していたことは大きくわけて2つあります!
1つ目は、どれだけ短い時間になろうとも毎日登校することです!
部活が終わり、そこから校舎に来るとなるとだいたい20時くらいでしたが、どれだけ短い時間でも毎日登校して毎日受講することを心がけていました!
2つ目はスキマ時間の有効活用です!
先ほどもお伝えしたように、私は通学に片道1時間30分かかっていたため、通学時間で単語帳をやったり、高速基礎マスターをやるようにしていました!
他にも学校の休み時間などで予習復習などもしていました!探してみると思っているよりもスキマ時間はあるので、みなさんも見つけたら有効活用してみてください!
本日のブログでは、私が2年生の今頃どのように過ごしていたかを紹介して来ました!
来年の共通テストまで残り330日、自分は受験生だという意識を持って頑張っていきましょう!
明日のブログでは菅担任助手が「2024年度受講期限」について紹介してくれます!
お楽しみに!!