ブログ
2022年 11月 21日 受験において大切な事 ~菊地~
こんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!
最近は寒さに加えて雨が降っているので余計寒いですよね。。❄
でも、自分は寒いのは好きな方なのでちょっとずつテンションが上がっています🔥
今回は、僕が受験を通して「これ大事だったな」と感じたものを皆さんにお伝えしたいと思います。
突然ですが、受験において「大切な事」なんだと思いますか??
勿論「受験結果」が一番大事だと思う人が大多数だと思います。
自分自身、最近までは受験は結果がすべてだと感じていました。
しかし、受験を終えて1年弱が過ぎた今受験を振り返ってみると、
「最後まで一つの物を頑張ること」
と感じるようになりました。
僕は今まで受験を経験するまで自分の興味の無いものに対して最後まで頑張ることができない人でした。
なので受験勉強を始めた当初は、面白くないしすぐ諦めてしまうんだろうなと感じていました。
しかし、高校3年生の夏休み前に
①将来やりたいことが決まり、第一志望校が明確に決まる
②家族や周りの人たちも時間やお金を削って応援してくれていると改めて感じた
という2つの出来事を通して「自分は受験を頑張れなかったら、今後何に対しても努力できない社会人になるんだろうな」と感じ、本気で最後まで受験に取り組もうと決意しました。
そして、結果的に模擬試験での成績が振るわなかったり、周りが合格し始めるなど辛く、何度も心が折れそうになりましたが最後まで受験勉強をし続けることができました。
結論として僕が伝えたいこと。それは受験において結果は重要ですが皆さんに一度
「自分は、本当に受験に真剣に自分から向き合えているのか」
「受験を最後まで続けられる覚悟はあるのか」
をちゃんと考えてみてほしい、ということです。
受験が終わる最後の日まで頑張れない人は、第一志望校には届きません。
逆に、今成績が振るわなくても最後まで諦めずに頑張り続ければ可能性はあります。
早めに覚悟を決めて受験勉強に本気で取り組みましょう。
2022年 11月 20日 この時期の模試の活用法 ~福久~
こんにちは!!お久しぶりの福久です。最近金欠でやばいです。交通費、ご飯代、気づいたら溶けていく…
本日、11月20日は有名難関大模試が行われております。今回の模試は出願校を決める上で貴重な材料となる、重要な模試です。皆さん手ごたえはどうでしたか??
今日はこの時期の模試の活用法について書いていきたいと思います。
秋から入試本番までのこの期間、東進模試だけでなく学校で受ける模試も多いですよね。私もこの時期毎週のように模試があり、「こんなに受ける必要があるのか」と思っていました(笑) 復習も追いついてこなくなりますよね…。しかし模試の復習は絶対に行うようにしましょう。自分に足りてない部分が何なのかを教えてくれるのは模試しかありません。
間違った問題全てに関して解き直しをしていると、当然時間が無くなり本来しなきゃいけない勉強がどんどん遅れいってしまいます。効率よく模試の復習をするためにはどうしたらよいのでしょうか??二つほど紹介していきます!!
①間違えた問題を分類して、優先順位をつける
問題を間違えてしまう理由にはいくつか種類があり、例えば「やったことあるけど忘れてしまった」、「基礎不足で単純にわからない」などです。前者であれば絶対に解き直しをしましょう。反復することで確実に次は解けるようになるはずです。後者の場合であれば、解き直しはあまり効果が無いかもしれないです。基礎が固まってない状態で模試の復習をしたとしても、その問題のみが解けるようになるだけで全体の点数は伸びません。基礎の勉強を最優先にして取り組むようにしましょう!!
➁模試受験中に復習を意識する
模試を受けている時から復習を意識して、問題を解くようにしましょう。「一応解けたけど、詳しくは分からない…」などあとでしっかりと見た方がいいと思うようなところにあらかじめ印をつけておくことで、後々見返した時どこから復習すればいいかが分かりますよ!!
復習はとても大事ですが、時間をかけすぎるのも禁物です。一つ一つの模試を最大限有効活用できるように、効率的な模試の活用法をみなさんも今一度考えてみてください!!
ではまた次のブログで!!(いつになるかはわかりません)
2022年 11月 19日 冬期特別招待講習お申込みお待ちしております♬
2022年 11月 19日 音楽を聴くこと ~田中~
こんにちは、こんばんは田中です!!
最近ほんっとに寒くて…布団から出られないです…💦
本格的に冬に突入してきて去年の今頃はメンタル的にだいぶしんどかったなーと思い立ち、ちょうど一個前のブログで菊地さんがメンタルの保ち方についてお話ししていたので、今回は+αとして音楽を聴くことについてお話ししてみたいと思います♪♬
もともと音楽が大好きだった私にとって受験期に「音楽をきくこと」は精神安定剤に等しいくらい大事な事でした笑。特に音楽を聴いていてよかったなーと思うのは
「音楽を聴くこと=ルーティーンになる」という点からでした。
私はお手洗いに行く時とか、ご飯食べる時とか、常に音楽を聴き続けていたのですが…笑、特に継続していたのは東進への登校~勉強のやり始めに音楽を聴いていたことです。
お豆腐メンタルだった私は受験期直前、無音の状態でいるとネガティブな思考が頭を独占して勉強に集中することができなかったので、とにかく良い精神状態で勉強をやり始めるために勉強開始後10分くらいは音楽を聴きながら勉強していました。そうする中で段々と意識が勉強に集中していき、完全にゾーンに入ると逆に音楽が邪魔になってきて再生を停止していたのでダラダラとした「ながら勉強」にはなっていなかったかなと思います。(私は音楽プレイヤーを持っていたので、スマホで再生していてついつい他のアプリも開いちゃってーというのが無かったのもあるかもしれませんが)
やっぱり音楽を聴くと元気づけられたのが一番大きかったですね…これはきっと全人類に当てはまることだと思っています笑
後は、この一曲!!っていう曲を決めていました。受験前だけでなく試験本番の休み時間も聞くようにしていたので気持ちを落ち着けることができて、まさしく「ルーティーン化」できてました🌟
最後に私のおすすめの曲を3曲紹介します!!
①群青
YOASOBIさんの王道曲ですね~!歌詞がほんとに深くて、頑張っている人にこそしみる曲です。これが上で話した、私の「この一曲!!」でした。
②U R not alone
これはNEWSさんverとGReeeeNさんverがあるのですが、私はGReeeeNさんverをよく聞いていました!!
しんどくて死にそう…って時に鬼リピしていました😭
Youtubeにこの曲を使った受験生応援動画があって、それは、ほんとに…もう号泣ものなので(語彙)、ぜひ見てみてください~~~
③アトラクトライト
知る人ぞ知る受験ソングって感じですが、「もうしんどい、勉強やめたい」って時に喝を入れてくれるような曲です。Youtubeのこの曲のコメント欄にたくさんの受験生のコメントがあって、読むと「私も頑張ろう!」っていう気持ちになれます。ただしコメントを見過ぎて時間を無駄にしてしまわないように注意☠☠
もし、今回紹介したことがお役にたてばうれしいです♪ ファイトだー受験生!!では。
2022年 11月 18日 11月、12月のメンタルの保ち方 ~菊地~
こんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!!
皆さん、モチベ―ションを保って学習できていますか?
この時期自分は「ハロウィーン」や「クリスマス」などの大きいイベントが多く、周りの人が楽しんでいる状態で受験勉強を続けるのは精神的にきつかったです。泣
もし同じ状況や違うものが原因でモチベーションが上がらず集中して勉強できない、という方は是非参考にして実際に試してみてほしいです!!
モチベーションの保ち方その①
新しい問題や難しい問題をひたすら解くのではなく、時々以前解いた問題や易しめの問題を解く
↑
弱点の分野や応用的な問題を解くことはこの時期とても大事ですが、いくらメンタルが強い人でも苦手と永遠に向き合うのは精神的にものすごくきついです。
時々、以前といた問題や比較的難易度の優しい問題を解いてみると成長実感が湧くのでぜひ試してください!
モチベーションの保ち方その➁
将来第一志望校に合格して通っている自分の姿をイメージする
↑
精神的につらいとき、志・将来の夢がモチベーションに大きく影響します。
志が固まっている分だけ、大学受験に対する意思も大きくなるので将来の自分の姿を常にイメージして「なんで自分は受験をするのか」「何のために頑張っているのか」を常に考えながら生活するようにしましょう!
11月は、気温の変化が激しかったり受験のプレッシャーでメンタルに相当影響が出ます。
ここで勉強のペースが落ちると差がついてしまうのでしっかり管理して最大限努力しましょう!