ブログ
2025年 2月 19日 合格速報第六弾!!~私立高校編~
こんにちは!!
本日の合格速報です!!
みんな本当におめでとう!!!
2025年 2月 19日 高校のOBから話が聞ける!?~近藤~
こんにちは!担任助手の近藤です!
今回のブログでは鶴見校で開催する高校別説明会についてお話していきます!
高校別説明会とは、その高校のOBだった担任助手が高校生活とどのように両立して受験勉強をしてきたのか、などをお話する会です!
今回は
3月8日(土):鶴見大学附属高校
早稲田大学在学中の井上直哉担任助手がプレゼンターとして鶴見大学附属高校から早稲田大学に合格した秘訣をお話してくださいます!
3月8日(土):東高校
東京理科大学在学中の菊地功太郎担任助手がプレゼンターとして部活動と受験勉強をどのように両立していたのかお話してくださいます!
3月13日(木):横浜サイエンスフロンティア高校
慶應義塾大学在学中の菅遼太朗担任助手がプレゼンターとしてSLと受験勉強をどのように両立していたのか・3年次の授業の取り方についてお話してくださいます!
東進に通っていなくても対象の高校に通っている方であれば誰でも参加していただけます!
ぜひお友達と参加してくださいね!
東進に通っているお友達に声をかけたり、校舎にお電話していただいたり、チラシのQRコードから登録していただくことで参加申し込みができます!
飛び入り参加も可能です!お待ちしております☻
2025年 2月 18日 合格速報第五弾!!~部活生編~
本日の合格速報です!!
今回は部活動を行いながら学習し、合格した生徒です!
両立が大変な中でも日々努力して来た皆の姿はとっても素敵でした、、、
本当におめでとう!!
2025年 2月 17日 受験勉強とテスト勉強~島峯~
こんにちは!東洋大学文学部一年の島峯です!
2月も中盤になってきました。皆さん学校の大切なイベントが近づいているんではないですか?
そう!!定期テストです!!
さあテスト勉強って思っていませんか?
東進生としてそれだけじゃいけないですよね?
しっかりと定期テスト勉強と受験勉強を両立させてこそ東進生です!!
そこで今回はその両立のコツをお話したいと思います!
一番のポイントは、『受験勉強を先にやる!』ということです!
1日にやるべきノルマを決めてちゃんとやり切ってからテスト勉強を始めることでテストだからやっぱりテスト勉強になっちゃった・・・となることを防ぎましょう!
もう一つのポイントは、
『受験勉強もテスト勉強の一環だと思うこと』です!
学校のテスト勉強も受験勉強と併せて行えば一石二鳥で学習ができます!
学校の範囲を確認し、暗記ものや計算演習を行えばテスト限りの知識にはならず、自分の受験勉強としてのスタートを切ることができます!
テストだから・・・と言って受験勉強をしないとどうなると思いますか?
テストは年に4~5回でそのたびに2週間あるとすると、約夏休み分ほどの時間になります。
その時間を無駄にしてしまっていいですか?
受験はスタートと積み重ねが大事です。
周りのみんながテスト勉強と両立できていない中、自分が出来たら強いですよ!
いっぽみんなより先に進みましょう!
2025年 2月 17日 合格速報第四弾!~横浜サイエンスフロンティア高校編~
こんにちは!!!
今回も多くの合格速報が届いています!!
みんなおめでとう!!!!
今回は横浜サイエンスフロンティア高校出身の3人を紹介しました!!