ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 131

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 131

ブログ 

2022年 9月 24日 全国統一高校生テスト 申込始まってます!!

 

鶴見校でお待ちしております!!!

 

 

 

2022年 9月 21日 「夢をかなえる」~井上~

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の井上です~♪

9月も半ばに入り今までの暑苦しさとは一転、

上着が必要な肌寒さがやってきましたね。

季節の変わり目というのは何かと悩んだり、

今の自分を考え直すことも多くなるのではないでしょうか

 

この時期の受験生にとっての悩みといえば

「併願校どうしよう…」

「第一志望はこのままでいいのかな」

「そもそも私は大学で何がしたいの」

「将来何を目指せばいいのかな」

などが聞こえてきますね

 

皆さん、「夢をかなえるゾウ」という本を知っていますか?

ソース画像を表示

少し前に有名になったので

本屋で見かけたよという人もいるかもしれません

この本の中ではガネーシャと呼ばれる

象の姿をした神様が人生で成功する秘訣を教えてくれます

皆さんの中には

前述したように、

自分の将来に不安(期待)を抱えながらも

具体的な行動が出来ていない人がいると思います

おそらく、「今のままじゃだめだ」

と思っている人も多いでしょう

その「今のままじゃだめ」という心が

皆さんを奮い立たせて

輝くような目標に向かって努力しようと思わせるのですね

 

しかしここで「神様ガネーシャ」は次のように言っています

「未来に期待することで幸せを前借りしているんだよ」

そう、皆さんの多くは

「これだ!」という目標を決めても実行には移せないんです

それは目標を決めたときは

その目標を達成した時の

輝いている自分を想像して(期待をして)

未来の自分がやってくれるだろうと

「未来の自分に」努力を丸投げしてしまうからです

ではどうしたら本当に夢に向かって頑張れるのでしょうか

その答えを「神様ガネーシャ」はこう言います

「目標が決まったら今すぐに、

それをやらなければいけない環境に身を置きなさい」

私も、皆さんも完璧にはできていないので

ひとりでやれることには限度があります

だからこそ、

できるだけ多くの人が

自分と同じマインドに向かっているところで

支えられながら努力をしてみてください

「自分ひとりでは変われない」

なら

「一人じゃなければ変われます」

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

もう少し内容が知りたいと思われた方は

本屋さんに行って

「夢をかなえるゾウ」

手に取ってみてください!

 

それでは全国の受験生の皆さんに

「成功」が訪れますように(^^♪

2022年 9月 20日 アメリカとイギリスの違い(単語編)~細川~

昨日ぶりですね。担任助手の細川です🌷

 

最近たくさんの生徒から文化祭の話を聞いてとても羨ましく思っています…

実は私、文化祭実行委員をやるくらい文化祭大好き人間でした!高2の時は委員長も務めたんですよ(^^)v(コロナで開催はできませんでしたが…)

 

 

さて皆さん。少し前の坂本担任助手のブログは読みましたか?アメリカ英語とイギリス英語の発音の違いのやつです!

そこで今回はアメリカ英語とイギリス英語の“単語の違い”についてお話ししたいと思います!

 

以前とある生徒からアメリカイギリス建物の階の数え方の違いを知らなくて模試で間違えてしまったという話を聞きました。

これは英語が得意、不得意とかではなく、知ってるか知らないかの問題だと思います。

 

ちなみに階の数え方は

1階… first floor / ground floor

2階… second floor /   first floor

3階… third floor / second floor

イギリスは1階がground floorなので2階でもfirst floorとズレてしまうんです!

 

他にも

地下鉄… subway / tube・underground

映画館… movie theater / cinema

サッカー… soccer / football

フライドポテト… French fries / chips

 

このようによく使う英語でもこんなに違いがあるんです!しかもこれらの単語はごく一部なので一度調べてみると面白いかも🍃

知っていたら試験で意地悪な問題が出題されても大丈夫だし、なにより将来旅行などでそれぞれの国へ行った時に役立ちます!

 

共通テストのリスニングではイギリス英語の問題も出題されます。今の時点で受けている人は少ないかもしれませんが、将来必ず必要になってくるTOICEでは5か国の英語が使用されています。

 

違いを知っていると便利ですよ~🎶

 

2022年 9月 19日 将来の夢~細川~

こんにちは!担任助手の細川です🌷

 

ここ数日台風のせいで天気が安定しなくて気分が上がりませんね😢早く晴れてくれることを願うばかりです……

 

 

今日は私の将来の夢についてお話ししたいと思います!他の担任助手に便乗です(笑)

 

私は将来、グランドスタッフになりたいと考えています。

「グランドスタッフとはなんぞや?」という方もいると思うので簡単に説明すると、空港の地上勤務職員のことを言います。チェックインカウンターや搭乗ゲートにいる方たちのことです!

私は幼い頃から毎年飛行機に乗っていて、小学生の時に航空業界で働きたいと思いました。周りの人に航空業界で働きたいと言うと大体「キャビンアテンダント?」と聞かれます。

 

ではなぜ、私がなりたいのは“空の華”であるキャビンアテンダントではなく、グランドスタッフなのでしょうか。

 

GS(グランドスタッフ)は「空港の顔」です。一機の飛行機を飛ばすために多くの人が関わっています。その中で旅客が一番初めに顔を合わせるのがGSです。つまり空の旅の第一印象を左右します。また、空港に到着した旅客を出迎えるのもGSです。

 

私はそんな快適な空の旅にできるよう旅客を送り出し、そして出迎えることができるこの仕事に魅力を感じました。あとは、機内でサービスをするより、事務作業や空港を走り回っている方が性に合っていると思ったので…(笑)

 

GSになるためには英語力が不可欠です。この夢のおかげでもともと嫌いだった英語もやる気が出て、今では大学で国際学部に通い英語を勉強しています。

 

夢や志が決まれば自然と勉強へのモチベーションが上がってきます。別に必ずしも私のようになりたい職業まで考えないといけないということはありません。何か興味を持てることを見つけるだけでも全然違います。

 

このブログを機に一度夢や志について考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

2022年 9月 18日 将来の夢~青木~

こんにちは!鶴見校担任助手の青木です。

最近涼しい日が続いていて、秋が近づいているように感じます。過ごしやすくなってきて、とてもうれしいです!

 

さて、今回のブログテーマは引き続き「将来の夢」についてです。

僕の将来の夢は、環境に優しく汚れが良く落ちる洗剤を開発することです。

将来の夢について考え始めたのは高校生の時でした。

僕は高校時代、野球部に所属していました。ユニフォームや練習着は必ずと言っていいほど泥汚れが付着します。自分でユニフォームを洗濯している時、泥汚れは落ちずらく、洗濯しずらいことに気が付きました。その時期に学校で自分の将来の夢について考える授業があったこともあり、洗剤を開発する職業に就きたいと考えるようになりました。

 

僕は、将来の夢を考え始めてから主体的に勉強できるようになりました。

生徒の皆さんも、自分の夢・志を見つけて主体的に勉強していきましょう!!