ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 133

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 133

ブログ 

2022年 9月 12日 【全国統一高校生テスト】申込受付開始しました!!

こんにちは!!

全国統一高校生テスト

の申込みが本日から開始しました!!

11月6日(日)

に実施されます!!

全国の高校生の皆さん受験料無料で受けることが出来ます。

お申込みの期限は、11月3日(木)までとなっております!

詳細は

こちらから!

お申し込みは

こちらから!

2022年 9月 11日 受験勉強を楽しもう!!~福久~

こんにちは!久しぶりにブログ書きます、担任助手一年の福久です。

ここからは、受験生はいよいよ受験に向けてスパートをかけていかなければいけない時期です。成績が思うように上がらなかったり、モチベーションが続かなかったりして、「つらい」「しんどい」といったネガティブな感情がどんどん生まれてくると思います。しかし、そんな感情にずっととらわれていたら、さらにつらくなり逃げてしまって…と負のループになってしまいますね。

そこで今日は気持ちを切り替えて勉強を頑張るためにも、少しでも受験勉強を楽しむ方法を考えてみましょう!!

まず受験勉強を楽しんでいた人のマインドとして、「やらされている」という感覚ではなく、目的達成のため「主体的に取り組む」の感覚でやっていた人が多いと思います。目的をしっかり持って自分を鼓舞することができれば、受験勉強に対してネガティブな感情を抱くことは少なくなりそうですよね!!

次に具体的に、どのように勉強すれば「楽しい」と思えるか、二つ紹介します!!

 

一つ目は、『達成感を増やす』ということです。以前解けなかった問題が解けたり、自分のやったことで成績が上がってくると、とても達成感が得られますよね!

「わかる!」→「達成感!」→「次挑戦してみよう!」このループを繰り返していけば、自ずと勉強が楽しいものになっていること間違いなしです。そのために果敢に難しい問題にチャレンジしてみましょう!

「え、解けなくてつらいだけじゃん」と思ったかもしれませんが、つらくなったときが頑張りどころです!諦めずにその壁を乗り越えれば、きっととてつもなく大きな達成感がゲットできますよ!!

 

二つ目は、ありがちかもしれませんが、『ゲーム感覚で勉強する』です。友達と一緒に覚えた単語数で競い合うとか、タイムアタックで問題集を解いてみるとか、やり方は様々ですが自分が楽しく続けられそうと思えることが大事ですね!ノルマを決めて、達成したらご褒美っていうのもありかもですね。

 

とにかく受験勉強は楽しんだもの勝ち!!「受験が終わって一年振り返ってみれば、意外と楽しかった」と思えるように、自分なりにやり方を工夫して頑張っていきましょう!!

 

2022年 9月 10日 大学の学祭を見に行こう!!~荒木~

高123年生全員におすすめしたいお話しです!

 

大学の学祭に行ったことはありますか?

そもそも大学の学祭とは?という人もいるかもしれないので軽く説明します

学祭とは、高校と同様に大学の文化祭です

 

オープンキャンパス学祭の違いを以下に並べてみました

内容: 学部紹介、講義や研究の展示・体験  サークルや部活の発表や展示、作品の販売

主催者: 大学 学祭実行委員会の学生

知れること: カリキュラムや学校設備 学生生活の様子や校風

 

このように学生主体の活動を見ることが出来ます

ダンスや演劇、演奏のほか、お笑いや、参加型の企画、また芸能人をゲストに呼ぶ企画などもあり、キャンパス中が非常に賑わいます

MARCH、早慶と同じようにまとめて呼ばれる大学であっても、サークル数や学生の雰囲気が異なるんです、、!

コロナの影響で前2年は対面での開催ができませんでしたが、今年は多くの大学で対面開催がされます✨✨

 

10月後半から11月前半にかけて開催されます

来場予約をしないと入れない大学もあるので、気になる大学の学祭はチェックしておきましょう🔍

 

オープンキャンパスより大学生との距離が近いので、自分がどんな大学生活を送りたいのかのイメージも膨らむはずです

何だかわくわくしますね👀(笑)

志望校が決まっている高3生は息抜きに、志望校選びをしている高校1年生2年生は志望校決定に役立ててみてはいかがでしょうか!

 

ちなみに早稲田大学の学祭は11月5.6日(土・日)です~!

 

2022年 9月 9日 受験においての注意事項~松本~

こんにちは、お久しぶりです

担任助手の松本です。

もう夏も終わり秋に移りますが、いかがお過ごしでしょうか?

僕が最近成績発表があり、ひやひやしておりました。

さて、話は変わりますが

今皆さんは何をしていますか?

苦手分野の克服、志望校或いは第二志望の過去問

といったものを進めていると思います。

ここで

受験において気を付けること2つを話そうと思います!!

①復習の意義

受験生だったら、上記に挙げたように

色々とやるものが多くて、復習が後回しになっている人も

いるでしょう。

それではもったいないです。

せっかくやったのに復習しなきゃ

ただ時間を無駄にしただけです。

時間が惜しい中だからこそ徹底しましょう。

➁勉強バランス

東進の単元ジャンルをやっている人は特に注意!!

出てくるものに個人差はありますが、

科目や分野が限られてしまうことが多いので

苦手分野をつぶしつつ、

触れない科目が無いようにしましょう!!

 

夏休みが終わり、ここからの頑張りが顕著に

現れるのが秋です。

夏頑張った人も、不完全燃焼だった人も

一度切り替えて

志望校合格に向けて頑張りましょう!!

 

2022年 9月 8日 受験に予備校は必要か ~井上~

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の井上です~

少しずつ夏の暑さも薄れてきて

秋の涼しさが肌に感じられるようになってきましたね

今日も東進ハイスクール鶴見校の生徒たちは

部活に勉強に励んでいます!

いや~青春ですね~!

 

さて今日のテーマは

「受験生に予備校は必要か、否か」です!

皆さんの中には既に予備校に通っているという人も

そうでないという人もたくさんいらっしゃると思います。

ですので私の意見はひとつの例として、

こういう考え方もあるんだなと

思っていただければ幸いです。

 

おそらく皆さんの中の多くの方は

「予備校に通った方が独学で

受験勉強するよりも有利にってるでしょ!」

と思われると思います。

確かにそれはその通りですね!

受験のリアルを知っている予備校だからこそ

受験生を正しいやり方で第一志望合格に導けるのでしょう!

私は東進ハイスクール鶴見校に高校1年生の冬から入塾し、

約2年間東進ハイスクールで学んだ結果、

第一志望校である早稲田大学に行くことができました

ですので私の経験から申しますと

「第一志望校に行きたいなら」予備校に通うべきです!

そして皆さんのお家の近くに

東進ハイスクールの校舎があるのなら

私はそこで学ぶことをおすすめします!

東進ハイスクールの強みは他の予備校に負けない

「日本一の合格実績」

そして何よりも、

私たち担任助手がいることです!

大学受験を経験している私たちだからこそ

第一志望合格を本気で目指す皆さんに

伝えられることがあります

 

最後に今回のテーマの答えを出します。

「受験生に予備校は必要です!」