ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 14

ブログ 

2025年 2月 14日 映像授業のメリット~加藤~

こんにちは!!

担任助手1年の加藤颯真です!

 

2月になり、いよいよ受験となりましたね!体調管理に気を遣いながら最後まで全力で戦い抜きましょう!

 

さて、今日のブログでは「映像授業のメリット」を紹介します!

 

映像授業の1番のメリットは、自分のペースで受講を受けることができるという事です!

私は高校時代、部活が忙しく平日にまとまった勉強時間を確保できていませんでした。ですが、映像授業のおかげで土日などの部活が無い日に複数コマ受講することで、学校の先取り学習ができるように心がけていました!また、校舎だけでなく、お家や学校などの空き時間でも受講できるので、時間がある時にたくさん受講を受けどんどん先に進むことができ、部活動などで忙しい人にもおすすめです!

また映像授業は繰り返し何度も見ることができるのも魅力の1つです!

対面の授業だと聞き逃してしまったところをもう一度聞くことはできませんが、映像授業なら繰り返し聞くことができます!途中で止めたりすることもできるので、理解できるまで何回でも見ることができます!!

今日のブログでは、「映像授業のメリット」を紹介して来ました!

今回紹介してきたように、映像授業にはたくさんの魅力があります!皆さんも映像授業で先取り学習をしていきましょう!

明日のブログでは菅担任助手「どうやって志望校を決めたか」を紹介してくれます!

お楽しみに!

 

 

2025年 2月 14日 2月14日 合格速報第1弾!!!

 

こんにちは!

本日から東進ハイスクール鶴見校の合格速報を毎日掲載していきます!

 

最初の合格速報は上記の三名です!

推薦入試で一足早く合格しましたが、受験勉強と学校の勉強・部活動を両立していて本当に頑張っていた生徒たちです!!!

合格が決まった現在でも校舎で受験勉強を頑張っています!

 

努力が報われて本当に嬉しいです、おめでとう!!!

 

2025年 2月 13日 確認テストSSに拘ろう!~平山~

こんにちは!担任助手2年の平山です!!

受験生のみなさんは前期の試験の真っ最中ですね!

実力を発揮できている人も少し失敗してしまったという人も最後まで諦めず悔いのないようにやりきってきてください!

新学年のみなさんはそんな先輩たちの背中を見て次は自分だという自覚を持って頑張りましょう!

今回のテーマは「確認テストSSに拘ろう」です

最近皆さんのタイムラインを見ていると受講のペースを落とすまいとS判定やA判定で終わらせてしまう生徒が多いように感じます。

それではなぜSSにしなくてはいけないのか。

考えてみてください。

皆さんの勉強している中でのゴールは受験であり、その試験では周りより点数を取らなければいけないということは分かっていると思います。

受講はインプット学習です。

直前に習った内容ですら満点が取れないのであれば本番でも点数が取れるはずもありません。

つまりまずは確認テストや終了判定テストを完璧にすることがインプット学習の第一歩になります。

みなさん受講は基本的に三月末と言われていますが、質の部分も意識して頑張っていきましょう!!

2025年 2月 12日 渡辺先生の公開授業!!~井上~

こんにちは!担任助手の井上です!

だんだんと温かくなってきましたが、まだまだ寒いですね、、、

 

本日は公開授業についてお話します!

3/12渡辺勝彦先生の英語の公開授業があります!!

 

公開授業とは、映像授業で見ている先生が実際に校舎に来て授業をしてくださるもので、

毎回とても人気があるイベントとなっています!

毎回人気がある公開授業ですが、

2025年度初めの公開授業は英語です!!

共通テスト同日体験受験が終了し、英語の課題や弱点が見えてきた人も

多いのではないでしょうか?

 

渡辺先生の元気で明るい授業で英語の苦手を克服しませんか…?

学校、部活のお友達との参加も大歓迎です!!

ぜひ参加しましょう!お待ちしています!

2025年 2月 11日 なぜ鶴見校を選んだのか~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

受験生はいよいよ本番がスタートしています。皆さんが全力を出し切れるように

校舎から応援しております。

自分のやってきたことを信じて頑張ってください。

新しく学年が変わる皆さんは受験に向けて改めて何をすべきかを

考え、行動に移していきましょう。

 

さて今回は予備校に通うにあたってなぜ鶴見校を選んだのかを話していきたいと思います。

元々僕は自分で頑張ろうとしており、予備校に通おうとは考えていませんでした。

しかし、自慢ではありませんが要領が良くないので

あまり成績も伸びず悪戦苦闘していました。

そんな中、東進模試を受け担任助手の方達との面談をして

今から頑張れば、成績も上がるし

今のうちに勉強の仕方を変えて頑張れる自分になれれば

周りとも差をつけられると

本気で僕と話してくれ、ここで頑張ってみたいなと思い

招待講習を受け入学しました。

また、僕の高校の友人たちも在籍しており

学校での成績や勉強に取り組む姿勢は誰にも負けず

凄い努力量を有していました。

そこまで頑張れる環境づくりをしている鶴見校に興味を持ち頑張りたいとも感じました。

そして体験していく中で、校舎の雰囲気も自分に合っているなと感じたのも要因です。

 

以上が鶴見校を選んだわけです。

頑張れる環境としてはとても良い校舎と胸を張って言えます!

興味があったり、予備校を探しているであったりする方は

今鶴見校では

「新年度特別招待講習」

を実施しているので下のリンクをクリックしてください。

みなさんの力になれるように全力でサポートさせて頂きます!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S