ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 16

ブログ 

2024年 8月 24日 高マスはなぜやるのか?~一之瀬~

こんにちは!鶴見校担任助手1年の一之瀬です!

 

人によっては、夏休みが終わっている頃かもしれませんね!

最近は、コロナウイルスも流行っているそうなので、今一度体調管理には気を付けていきましょう!

 

今回、僕がお話しするのは「高速基礎マスターをなぜやるのか」です。

 

高速基礎マスターを取得していない生徒もいるかと思うので、簡単に高速基礎マスターとは何か説明していこうと思います。

 

高速基礎マスターとは、「知識」と「トレーニング」の両面から、効率的に短期間で基礎力を徹底的に身につけるための講座です!

英語では、1800単語、750熟語をクイズ形式に学ぶことができます!

数学では、数学ⅠAⅡBⅢCすべての範囲を制限時間付きで演習することができます!

ほかにも、、、

古文単語や物理などがあります。

 

それでは、本題に入っていきましょう。

 

高速基礎マスターをやったほうがいい理由を今回は2つ話していこうと思います!

 

1つ目は、勉強の習慣化です。

一般的な授業は、90分間です。東進の授業は、映像授業なので他塾に比べれば、いつでもどこでもできますが、短時間ではできません。でも、勉強習慣を壊したくない!

そんなときの高速基礎マスターです!

いつでもどこでもネットさえあればできるのです!

 

2つ目は、基礎力の向上です。

英語では、英単語・英熟語は、覚えていないと英語の受講が最大限に生かすことができません。

英単語・英熟語が基盤となって、文法そして長文が向上していきます。

皆さんが受講している英語の講座も英単語や英熟語が覚えられていないと理解度が下がってしまします!

数学では、とても大切な速く、正確にが養われます!

また、全範囲の演習が可能なので、自分の苦手な部分を潰すことができます。

 

本当にやったらいいことしかありません!

低学年・受験生に限らず、皆が使うべき講座だと思います!

ぜひ有効活用して、第一志望合格を目指しましょう!

 

2024年 8月 23日 東進は授業だけじゃない!?~石川~

みなさんこんにちは!!担任助手の石川です!!

最近お芋のお菓子がたくさん発売されててつい買ってしまいます。。

 

さて今回は東進といえば「映像授業」というイメージを持っている方も多いと思いますが、実際にはそれ以外にも強みがあるんだよという事を私なりに伝えていきます!!

 

まず1つ目はチームミーティングです!

チームミーティングとは毎週固定の曜日・時間で行われる担任助手と少人数の生徒によるミーティングです。このチームミーティングでは具体的に1週間の勉強計画を立てたり、生徒同士でお互いにモチベーションを高めあったりしています。

鶴見校では校舎内掲示として自分の目標を壁に貼って可視化できるような取り組みをしています。

 

そして2つ目は校舎で行われるイベントです!

数か月に1度高校別でイベントを行ったり、大学生の担任助手による大学紹介イベントを行ったりしています。

この夏は大学群ごとの紹介もして、様々な大学の比較を行いました。

また映像の中の講師が実際に校舎に来て生授業を行う公開授業というイベントもあります!機会があれば是非参加してみてください!!

 

3つ目はとにかくスタッフが熱いことです!

鶴見校のスタッフは生徒の第一志望合格を1番に応援しています!なので毎回校舎に来た時には最近の進捗確認やメンタルサポート等を行っています。

他にも東進では授業以外にも行っていることはあります!

是非1日体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

2024年 8月 22日 講習講座について!!!~磯貝~

こんにちは!鶴見校担任助手1年の磯貝です。夏ももうすぐ終わり、秋になってきますね!!!東進の秋ですよ!!!!!!

さて、今回は講習講座についてお話しできればと思います。

この夏以降(もう受けている人もいるかもしれません)、みなさんが受ける受講はほとんどがこの講習講座に分類されます。1講座5~10コマでできており、特定のテーマについて深く勉強する講座となっています。たとえば英作文とか、歴史科目の文章記述対策とか、演習とか…そういうのです。

講座ですから、完成度はもちろん高いです!!それだけでなく!!通期講座では出会うことのなかった講師の授業も聞くことができるので、みなさんに本当にぴったりの講師が見つかるかもしれません!!!

実際、私が共テ併用型の私大の対策のために共テのあとに取った、荒巻先生の世界史記述問題演習は、私にけっこう衝撃を与えました。なんであんな遅いタイミングで取ってしまったのか。もし夏に取って、もっと早くから荒巻先生の考えを念頭に置いて世界史の勉強をしていればもっと世界史が伸びていたのではないか!?本当にそう思っています。世界史受験で文章記述がある大学を志望している方はぜひ受けてみてください。世界が変わります。

ちなみに、荒巻先生は文章記述を「論述」と呼ぶことを嫌っています。これはただの豆知識です!!!皆さんも文章記述って言いましょう!!!

 

2024年 8月 21日 記述式、どう復習する? ~吉川~

お久しぶりです!担任助手の吉川です。

もう夏真っ盛りですね~!最近暑すぎてずっと家に引きこもってます、、、

みなさん外出の際は水分補給しっかりとりましょう!!

 

さて、今日はみなさんが模試や過去問で向き合っているであろう、

「記述式」の復習の仕方についてお話していきたいと思います。

 

~復習方法~

①問題を分析する

これは記述式に限らないのですが、まずは解いた問題を分析しましょう。

同じ間違いでも、ケアレスミスなのかそもそも覚えていなかったのか、それとも覚えていたのに解けなかったのかでかなり違ってきます。

復習する際には、まずは自分の間違えに向き合って問題を分類しましょう!

 

②正答と照らし合わせる

記述式は、自分の解答プロセスがきちんと残されています。

正答と照らし合わせることで、自分がどこで躓いたかを明確にし、優先順位をつけて復習しましょう。

特に、解けたはずの問題は自分の一番の伸びしろです。躓いたところを振り返りながら、自分の理解が甘いところを分析し、そこを徹底的に復習しましょう。

 

③もう一度解いてみる

一番怖いのは、”理解した気になること”です。いくら解答を読んで理解したつもりでも、自分で正答が作れるようにならなければ不十分です。復習を通して得たものを、もう一度自分で答案を作ることでアウトプットし、自分のものにしていきましょう!!

 

以上、記述式の復習方法でした!!

みなさん残りの夏休みもめいっぱい活用していきましょう!!

 

2024年 8月 20日 夏休みも朝登校は大切!!~井上~

こんにちは!担任助手の井上です。

お盆も明けていよいよ夏休みが終盤に差し掛かっている生徒も多いのではないでしょうか!

 

今日は私から

“朝登校”の重要性についてお話しします!

 

朝登校とは?と思う方のために少しだけ説明します!

朝登校とは開館後すぐから校舎に登校することです!

開館する8:00〜8:30頃に来ることを鶴見校では“朝登校”と呼んでいます。

通常時間割の場合は10:00~10:30頃に登校することを言います!

 

では!朝登校の重要性について2つお話しします!

 

1つ目は、、、

朝早くから勉強を始められる!です

朝早く起きることで、より長く勉強時間を取ることができます。

起きてから2〜3時間程経つと頭が活性化するとよく言われていますよね!

朝の時間を効率よく使うことで、午後からの勉強も捗ります!!

 

私も生徒時代には開館と同時に入って、朝に数学を勉強してました!

眠い時も朝登校をすることで、自分の限界を突破することができました!

 

2つ目は、、、

勉強時間をたくさんとることができる!です

受験生において夏休み必要な勉強時間は15時間と言われています。

勉強時間を最大化させるためにも、朝早く起きて勉強することは大切です!

朝早く起きて勉強した方が、一日の勉強のモチベーションが上がると思いませんか?

また、夏休みも早起きを続けることによって、

生活リズムが乱れない為、健康的な生活を送ることができます!

 

そのほかにも朝登校にはメリットがたくさんあります!

「そろそろ夏休み終わっちゃうよ、、」という生徒も、土日は10:00から開館していますので、朝登校を継続しましょう!!

 

受験生は夏休みはどうだったでしょうか!今までで一番充実している夏休みになっていますか?

残り少ない夏休みですが、悔いのないものにしていきましょう!!