ブログ
2024年 8月 18日 成績爆伸び模試分析法!!~杉山~
こんにちは!鶴見校担任助手の杉山です。
本日は8月共通テストレベル模試当日ですね…
この模試を一つのチェックポイントとして夏休み頑張って子が多いのではないでしょうか。
皆さんが今持っている力を最大限出し切れることを願っています!
さて、本日は模試当日ということで
成績が爆裂に上がる?!模試の分析方法!!
についてお話させていただきます!
~最強模試分析法~
其の壱:解けた、解けなかった範囲を明確化せよ
解いていて自分は何が解けなかったのか、何が解けてのかをしっかり把握しましょう。
そうすることで復習や模試後の学習で自分がやるべき勉強の優先順位が見えてきます。
優先順位の高い範囲から勉強を進めていくことで成績が伸びること間違いなしです!
其の弐:解けた、解けなかった理由を分析するべし
模試をやって良く解けた、全く解けなかった大問については何かしら理由があるはずです。
その理由をしっかり自問自答することで分析していきましょう。
(分析例)
なぜ自分はよく解けた?→事前に対策していたから→どんな対策をした?→過去問演習をして復習を念入りにした→復習の際に意識したことは?
其の参:模試で出題された単元を分析せよ
特に共通テスト本番レベル模試など特定の模試に寄せた模試を受けた際には必ず出題された単元や出題のされ方などを分析しましょう。これをするだけで出題傾向がつかめるので、模試をより効果的に使うことが出来ます。
以上の三点を踏まえて是非みなさんも模試の復習をしてみてください!
模試の本来の目的は
×高得点を取ること
〇自分の現状を把握し、学習の優先順位をつけること
です!確かに模試で高得点を取ることは嬉しいし素晴らしいことですが“模試の意義”を忘れないように気を付けてください!
現在東進ハイスクールでは一日体験を実施しています。
↓↓お申込みはこちらから!!↓↓
2024年 8月 16日 一日体験って何?~近藤~
こんにちは!担任助手二年の近藤です!
二日連続になってしまいました笑
今日はHPにも記載されている「一日体験」についてお話したいと思います
「一日体験」って一日東進にいて東進生として勉強するの?て感じですよね
実はそんなことなくて、東進の受講を一コマ以上体験できるよっていうものになっています!
流れとしてはお申込みいただいてからこちらから電話をして、初回面談の日程を組みます。
面談ではどの単元が苦手とかをお聞きしてどの講座を受講するか決めます。
この面談で大学受験に対する悩みなどもご相談いただければお答えさせていただきます!!
そして面談の後すぐでも後日でも受講していただけます!!
一コマだけでなく、苦手な単元を何コマでも受講していただけます!何コマ受けても無料です
招待講習でいっぱい受けるほどではないけどちょっと苦手な単元テストまでに克服したいなーとか、学校でこの範囲難しくてついていけなかったなーとかあったらじゃんじゃん利用してください!
また、塾探してて比較したい!って方にも東進の授業だけでなく校舎の雰囲気も体験していただけるのでおすすめです
詳細が気になる方は下記のバナーをクリックしてください!
2024年 8月 15日 校舎で一緒に頑張りませんか??~近藤~
こんにちは!担任助手二年の近藤です!
明日は台風が接近してくるそうなので外には出ずに自宅でお勉強しましょうね!!
そうなると自宅で受講とか過去問を解くとかできるのになぜ校舎に来て勉強しているの?ってなりますよね
皆さん東進に入学する前と後で勉強時間変わりましたか??
受講とかやることがあるから勉強時間が増えたっていうのももちろんあると思うんですが、集中できるかできないかというのも重要だと思います
やはり集中できる環境とできない環境では勉強の質も量も変わってきます
私は東進に通う前学校や家で勉強していましたが同じ空間に喋れる人がいたり雑音が聞こえたりすると勉強はできるけど集中して出来ていたかと聞かれると出来ていなかった気がします、、、笑
また、やることを明確にする・モチベーションを保ち続けるということが一人ではできない人もいると思います
東進だったら集中できる環境(周りを気にせず勉強できるホームクラス、周りの人が勉強している様子もみれて切磋琢磨できる自習室、音読室)や大学生のスタッフと一緒に勉強に関してや部活との両立等について相談したりできます
是非東進に来て一緒に頑張りましょう!!
2024年 8月 14日 集中力を切らないために~松本~
こんにちは、担任助手の松本です。
皆さんいかがお過ごし?
もう八月も中旬ですが、やり残しはありませんか。
夏は受験の天王山と言われます。
ここをどう過ごすかが志望合格を左右します。
しかしながら長時間も集中していると
集中力が切れてしまいますよね。
そこで今日のブログではその集中力を保つ方法を伝授しましょう。
まず高い集中力を保ち続けるのはとても難しいです。
それは様々な要因が絡んできます。
技術的な方法の前に睡眠時間や健康的なご飯、無闇な夜更かしなど
生活習慣がいわゆる世間的に見て“普通“であるのかを見てみましょう。
ここでずれているならまずそこを直すのが第一ステップであります。
特に睡眠時間は人間にとって命の要です。
削りがちなので気を付けてください。
技術的な方法では、昔生徒から聞いたものでおもしろいのを紹介すると
キリの悪いところで終わらせるという方法です。
気持ち的に満足させるのではなく中途半端でやらなきゃと思わせるのが肝です。
また散歩など軽い運動するのも気分転換になり、そのあとの勉強の集中力が上がります。
ぜひ試してみてください。
いかがでしょうか、いささか単純でありますが
意外と集中力が保たれます。
皆さんも八月最後まで走り続けられるように共に頑張りましょう。
受験の一部ではありますが、必ず身になります。
最後まで妥協せずに行きましょう!
2024年 8月 9日 低学年受講期限について~平山~
こんにちは!
鶴見校担任助手2年の平山です!
今回は題名にもある通り低学年の受講期限について話していきたいと思います!
低学年の皆さん!受講期限については散々担当の担任助手から聞いていると思います!
期限は8月末です!!
なぜか、、、、、
今後のスケジュールを逆算してお話しします。
まず、みなさんは10月から早い人は東進での学年が変わります!
その進級に向けて9/22の大学基礎力判定テストでまず結果を出す必要があります。
ここでは高校1,2年生で培った基礎力を十分に発揮して一年間の伸びを確かめるにはうってつけの模試になっています。
ここで結果を出すためにまずは8月末に受講を修了して三週間復習し定着させる必要があります。
以上の理由から受講期限を8月末に設定しているので皆さん必ずやり切るようにしましょう!
他にも高校2年生には定石演習を取得している生徒もいると思います。
受講と並行して大変だと思いますが、必ず100%にしてやり切ったと思える夏休みにしましょう!
皆さんのことを応援しています!!