ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 26日 大学生ってどんな生活なの…?~井上~

こんにちは!担任助手の井上です!

今日から学校が始まった生徒が多いのではないでしょうか!

2学期も頑張っていきましょう!

 

今日は!大学生の一日についてお話しします!

私は現在、明治大学の政治経済学部に通っています。

そんな私の学校のある日のスケジュールを少しだけ紹介します!

 

大学生の一日は基本的には高校時代と変わらず、授業がメインです!

 

春学期の学校は週5で1限(9:00~)からある曜日が週に3回ありました

朝早いと少し起きるのが大変です…(笑)

満員電車に乗って1時間ほど経つと、キャンパスに到着します!

 

授業は一日に2,3コマあり、だいたい3~4限まで受けたら授業が終了します!

たまに5限まであるとかなりきついですが、楽しい授業が沢山あるので、

何とか乗り越えられます!!

私は、マクロ経済や中国語の授業がお気に入りです

 

授業以外の空きコマは、友達とご飯に行ったり、

図書館で勉強したりして時間を潰しています!

和泉キャンパスは図書館がきれいでお気に入りです

 

放課後は友達と遊んだり、アルバイトをしています!

授業が終了する時間が遅いので、友達と遊ぶ頻度は少なめです…

 

かなり簡単にですが、私の一日です!

よくいる大学生という感じの生活を送っています(笑)

大学生は暇なイメージがあったのですが、全く暇ではなく

やることがたくさんありました!(笑)

 

高校生のみなさんは毎日学校に行っていると思いますが、

その時間はあっという間に過ぎてしまいます!!

高校生という時間を全力で楽しんでください!

 

↓勉強も忘れずに!

 

 

 

 

2024年 8月 25日 過去問 年数ごとの解き方~小出~

こんにちは!担任助手の小出です。

もうすぐ夏休みも終わりとなってきますが、まだまだ出来ること、頑張れること沢山あると思うので、最後の日まで集中力切らさず、頑張り切ってください!!

話は変わりますが、皆さん続々と共通テストのみならず二次私大の過去問も解いているかと思います。

ただ人によってはまだ十分な点数が出せないから解きたくないと思う人もいますよね。

今日は過去問の年数ごとの解き方、意味合いについて話そうと思います。

まず大前提として最初の5年分などは点数を取るためのツールじゃありません!!

じゃあ、何のために解くのかと言うと大きく傾向を掴むためです。

共通テストが良い例ですが、二次私大も同様ただ知識があれば解けるわけでは無いような問題が出るところもあります。

まずは相手を知り、どんな問題が出るのか傾向を掴むことが最優先です。

次に分析です!!

問題を知った後はどうやって点数を伸ばすか、どこがまだ自分に足りていないかを自己分析する段階に入ります。

この段階で点数が取れないのは仕方ないことですし、気にしなくていいことです。

重要なのは傾向を知り、分析をした上で、自分が点数を取りに行くために何をどれくらい学習するかを決め実行することです。

ここまでを満足に行ったうえで残りの後半の年数を点数を取りにいく年度として活用していいと思います。

2周目には自分が本当に大学の過去問の傾向に対応しきれているか、出来ないが出来るに変わっていっるかなど、点数以外でもたくさんの重要な意味合いを持っています。

過去問をどう活用するかで点数の取れ具合も大きく変わってくると思います。

過去問を解くこと、消費することに奥手にならずどんどん解いていき最大限活用していってください!!

2024年 8月 24日 高マスはなぜやるのか?~一之瀬~

こんにちは!鶴見校担任助手1年の一之瀬です!

 

人によっては、夏休みが終わっている頃かもしれませんね!

最近は、コロナウイルスも流行っているそうなので、今一度体調管理には気を付けていきましょう!

 

今回、僕がお話しするのは「高速基礎マスターをなぜやるのか」です。

 

高速基礎マスターを取得していない生徒もいるかと思うので、簡単に高速基礎マスターとは何か説明していこうと思います。

 

高速基礎マスターとは、「知識」と「トレーニング」の両面から、効率的に短期間で基礎力を徹底的に身につけるための講座です!

英語では、1800単語、750熟語をクイズ形式に学ぶことができます!

数学では、数学ⅠAⅡBⅢCすべての範囲を制限時間付きで演習することができます!

ほかにも、、、

古文単語や物理などがあります。

 

それでは、本題に入っていきましょう。

 

高速基礎マスターをやったほうがいい理由を今回は2つ話していこうと思います!

 

1つ目は、勉強の習慣化です。

一般的な授業は、90分間です。東進の授業は、映像授業なので他塾に比べれば、いつでもどこでもできますが、短時間ではできません。でも、勉強習慣を壊したくない!

そんなときの高速基礎マスターです!

いつでもどこでもネットさえあればできるのです!

 

2つ目は、基礎力の向上です。

英語では、英単語・英熟語は、覚えていないと英語の受講が最大限に生かすことができません。

英単語・英熟語が基盤となって、文法そして長文が向上していきます。

皆さんが受講している英語の講座も英単語や英熟語が覚えられていないと理解度が下がってしまします!

数学では、とても大切な速く、正確にが養われます!

また、全範囲の演習が可能なので、自分の苦手な部分を潰すことができます。

 

本当にやったらいいことしかありません!

低学年・受験生に限らず、皆が使うべき講座だと思います!

ぜひ有効活用して、第一志望合格を目指しましょう!

 

2024年 8月 23日 東進は授業だけじゃない!?~石川~

みなさんこんにちは!!担任助手の石川です!!

最近お芋のお菓子がたくさん発売されててつい買ってしまいます。。

 

さて今回は東進といえば「映像授業」というイメージを持っている方も多いと思いますが、実際にはそれ以外にも強みがあるんだよという事を私なりに伝えていきます!!

 

まず1つ目はチームミーティングです!

チームミーティングとは毎週固定の曜日・時間で行われる担任助手と少人数の生徒によるミーティングです。このチームミーティングでは具体的に1週間の勉強計画を立てたり、生徒同士でお互いにモチベーションを高めあったりしています。

鶴見校では校舎内掲示として自分の目標を壁に貼って可視化できるような取り組みをしています。

 

そして2つ目は校舎で行われるイベントです!

数か月に1度高校別でイベントを行ったり、大学生の担任助手による大学紹介イベントを行ったりしています。

この夏は大学群ごとの紹介もして、様々な大学の比較を行いました。

また映像の中の講師が実際に校舎に来て生授業を行う公開授業というイベントもあります!機会があれば是非参加してみてください!!

 

3つ目はとにかくスタッフが熱いことです!

鶴見校のスタッフは生徒の第一志望合格を1番に応援しています!なので毎回校舎に来た時には最近の進捗確認やメンタルサポート等を行っています。

他にも東進では授業以外にも行っていることはあります!

是非1日体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

2024年 8月 22日 講習講座について!!!~磯貝~

こんにちは!鶴見校担任助手1年の磯貝です。夏ももうすぐ終わり、秋になってきますね!!!東進の秋ですよ!!!!!!

さて、今回は講習講座についてお話しできればと思います。

この夏以降(もう受けている人もいるかもしれません)、みなさんが受ける受講はほとんどがこの講習講座に分類されます。1講座5~10コマでできており、特定のテーマについて深く勉強する講座となっています。たとえば英作文とか、歴史科目の文章記述対策とか、演習とか…そういうのです。

講座ですから、完成度はもちろん高いです!!それだけでなく!!通期講座では出会うことのなかった講師の授業も聞くことができるので、みなさんに本当にぴったりの講師が見つかるかもしれません!!!

実際、私が共テ併用型の私大の対策のために共テのあとに取った、荒巻先生の世界史記述問題演習は、私にけっこう衝撃を与えました。なんであんな遅いタイミングで取ってしまったのか。もし夏に取って、もっと早くから荒巻先生の考えを念頭に置いて世界史の勉強をしていればもっと世界史が伸びていたのではないか!?本当にそう思っています。世界史受験で文章記述がある大学を志望している方はぜひ受けてみてください。世界が変わります。

ちなみに、荒巻先生は文章記述を「論述」と呼ぶことを嫌っています。これはただの豆知識です!!!皆さんも文章記述って言いましょう!!!