ブログ
2024年 7月 5日 共通テストの英単語を修得!~近藤~
こんにちは!担任助手二年の近藤です!
今日は東進が誇る、最強の基礎固めコンテンツ、高速マスター基礎力養成講座の紹介をします!
高速マスター基礎力養成講座とは、「知識」と「トレーニング」の両面から、効率的に、短期間で基礎学力を徹底的に身に付けるための講座です。大きくわけて「高速暗記講座」と「高速トレーニング講座」があり、重要事項を単元別、分野別に完成させていくことが出来ます。
高速マスター基礎力養成講座は英語、数学、国語、理科、地歴公民を網羅しており、多くのラインナップがあります。今回はその中でも「共通テスト対応英単語1800」についてご紹介します。
この講座では、共通テストレベルの英単語1800語を早い人は最短1週間でマスターすることが出来ます。1ステージ100単語、全18ステージあるので、修得までの学習計画を立てやすいのもこの講座の魅力です。大学入学共通テストのカバー率は99%を超えているので、共通テストに必要な重要英単語はこの講座で十分身に付けることが出来ます。
~共通テスト対応英単語1800講座の流れ~
①導入
覚える単語と、その単語を用いた短い英文が出てきます。始めて覚える単語でも、詳しい解説とネイティブスピーカーによる音声により、無理なく事前学習ができます!
②トレーニング
トレーニング画面で問題にチャレンジしながら理解を深めます。音声も流れるので、リスニング対策にもなります。
③テストモード
テストで暗記できているか確認します。2回連続で正解して初めて修得したことになるので、しっかり身に付いていなければテストに合格することはできません。テストモードでは、選択肢を隠したり、出題される単語を隠して、音声のみ流れるようにするなど、自分でどんどん難しくできることも魅力です!
④確認テスト
ステージごとに修得率が95%を超えたら確認テストに挑戦することが出来ます。確認テストも95%以上で合格です。確認テストに合格すればステージ修了となります。
⑤修了判定テスト
全ステージを修得したら修了判定テストに挑戦します。2回連続合格(正答率95%以上)すると完全修得となります。実はこの修了判定テスト、2回目のテストは前回のテストから4日後以降に受験が可能になるので、短期記憶では完全修得出来ません。確実に英単語を身に付けている必要があります。
いかがでしたが?高速マスター基礎力養成だけでなく、東進には第一志望校合格のための様々なコンテンツがそろっています。
現在東進ハイスクールは冬期特別招待講習を行っており、7月13日(土)までのお申込みで東進が誇る実力講師陣の映像授業を4講座無料体験することができます!さらに!今日お伝えした高速マスター基礎力養成講座に加え、大学受験の情報や勉強の悩みに向き合うコーチングなども体験できます!
興味がある方、この夏に苦手と向き合いたい方、是非体験しに来てください!
お申込みはこちらから⇩
2024年 7月 4日 夏休みどうする!?~石川~
こんにちは!担任助手の石川です。
あと二週間ちょっとでついに夏休み!という生徒も多いと思います。受験生にとって夏休みは最も学力が上がる期間になる人も多いと思います。ですが、誰もが夏休みだからと学力が大幅に伸びるわけでは無いです…。夏休み最大の「落とし穴」です。
というのも確かに勉強時間はたくさん取れるかもしれませんが、その時間を自分にとって最大限に有効活用しないともったいない時間を大量に費やすことになり学力の伸びの最大化には繋がらず周りと差をつけることが出来ません。つまり長い時間勉強することとたくさん勉強することは似て非なることなのです!
さらに一日に使える時間が沢山あるせいで過度な休憩をしてしまったり気の緩みが生まれたりして自分が考えていたよりも勉強時間が取れなくなる日が出てくる危険性もあります。
これにおいても先ほど伝えたことと似ていて、長い時間校舎にいる事、自習室にいる事と長い時間勉強していることは別のことなのです!
そうならないためにも自分が受験生だった時は毎日朝登校、閉館時間まで残って勉強することの徹底をし、学習時間を確保していました。そしてこの習慣を安定化できたら次は一日ごとに目標を決め自分にとって何をすることがいいのかを考えながら学習していました。具体的には毎日その日にやること、または前日に翌日やることをあらかじめ紙に書いておいて、書いたことを100%絶対にやり切ると決めて毎日勉強をしていました。
鶴見校では「たてながの自由」という一日の計画を書くための計画表が用意されています。鶴見校の生徒はたてながの自由を書いて、自分の一日を見える化することで夏休み前から1分1秒を有効活用できるように頑張りましょう!
夏休みをどう使えるかが受験を通しての皆さんのターニングポイントになることは間違いないです。
後悔先に立たず!
夏休み後に公開が残らないように二週間ちょっと前の今から全力で勉強をしてその勢いのまま受験ごと駆け抜けていきましょう!!
2024年 7月 3日 6月はどうでしたか?~近藤~
こんにちは、担任助手二年の近藤です。
最近は暑いですが、体調の方いかがですか?
無理する時期と無理してはいけない時期ありますので、ご注意を!!
6月終わってしまいましたが、やるべきことは出来ましたか?
鶴見校では6月末受講修了、共通テストの過去問を行っていました。
人によってやるべきことは違いますが出来なかった分取り返すため、受験の天王山である夏休みを有意義に過ごすためにも計画を綿密に立てていきましょう!
長期期間の計画だと明日でいっか~っとなってしまうことがあるので、夏休みは短期間の計画を自分で立てていけるように今のうちからやってみてください!
今東進では夏期招待講習を実施しています。
この夏で自分を変えたい、志望校合格への一歩を踏み出したい方は
是非お申込みください!!
2024年 7月 2日 定期テスト対策について!! ~吉川~
こんにちは!担任助手の吉川です!
最近は雨が降ったり暑かったりじめじめして嫌ですよね、、、
みなさん体調には気を付けてください!!
ところで話は変わりますが、皆さんこれから定期テストがある人が多いと思います。
定期テストに向けてしっかり計画を立てて行動出来ていますでしょうか?
実際に私は高校1年生の時は、定期テスト勉強の段取りを組むのがとても苦手で前日に徹夜したりで点数にものすごく波がありました。。。
しかし高校2年生の時に、「部活動」「定期テスト」「東進での学習」を両立する中で工夫して前もってバランスよく学習できるようになり点数なども安定しました!
この期間でそのように工夫したのかをお伝えしていきます!
【受験で使う科目編】
これは受験で使う科目・使わない科目関係ないですが、普段から授業の内容は聞くようにしましょう。後になって何の知識もなく前日に焦るよりはよっぽどマシです。
【受験で使わない科目編】
受験で使う科目の勉強方法と大幅に異なる点は「授業前後で理解を深める」というところです。あまり時間が割けない分普段の授業や授業の前後で習ったことは頭の中に入れてやろうという気持ちで勉強を進めていました。
受験で使う科目・使わない科目それぞれ学習方法をお伝えしましたが、今の自分の状況を比較して取り入れるべきポイントはありましたでしょうか?
自分自身が思う定期テストに取り組む意義としては、
①受験との相関関係がある(特に数学は順位がそのまま大学のレベルになっている)
②基礎がどれだけ固めっているのかを確認できる
③苦手な分野が把握できる
があります。
しっかり自分から定期テストを受ける意義を見出して「部活動」や「東進の学習」と並行してバランスよく進められるように心がけましょう!
2024年 7月 1日 生活リズム整えよう!!~近藤~
こんにちは!担任助手2年の近藤です!
涼しくなったり熱くなったりと最近は気温の変化が激しいですね、、、
これから体調を崩さないために”あること”をお伝えします!
それは生活リズムを一定させることです!!!
例えば起床時間、就寝時間を決めて、それに合わせて勉強時間を決める、等が手っ取り早いと思います。
(人間の就寝時間は6時間がいいと言われていますよ...)
学校あるver
6時 起床→勉強
7時 準備&出発
8時~16時 学校
17時 帰宅&塾
22時 帰宅→準備
23時 勉強
24時 就寝
こんなスケジュールが一番理想的です!絶対に睡眠時間、食事は抜かないでください!人間が最低限生きていける部分のみ残し、それ以外は勉強に当てましょう!!
大学生になったら楽しい生活がたくさん待っていますよ!!
この夏、時間を最大限使って勉強しませんか?