ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 332

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 332

ブログ 

2020年 1月 4日 浮気しないこと!!~高橋~

みなさんこんにちは☀担任助手二年の高橋です

明けましておめでとうございます?!!

2020年が始まりましたね~~?

2020年の高橋は

大学にちゃんと一限から行く!ことから始めたいと思います✍✍✍

大学生も二年生の後期に入ると本当にだらしがなくなってくるんです。。。

ここで一回気を引き締めないと卒業できなくなってしまうかもしれません(´;ω;`)

 

そんな大学生の話は置いておいて、今日は浮気の話です?

ムムム、、、?

 

受験生にもなってまだ恋愛にうつつを抜かしている愚か者はさすがにいないと思いますが!!

そういえば、

受験生カップルって、何故か女子だけ受かって男子は落ちるっていう噂をよく聞きますがあれは何なんでしょうかね(笑)

女子は大学でさっさと別の彼氏を作って・・・みたいなね

 

話が脱線しまくりですね

浮気と言っても勉強の話でした!!

 

年が明けてセンター試験がいよいよ近づいてきたな~~っていう実感が湧いてきたと思います

焦って勉強が手につかないよ~って人もいるみたいです

 

そんな受験生に一番伝えたいこと。それは、

 

浮気をしないで

突き進むこと!!

 

センター試験に向けて

あれもやらなきゃ、

これもやらなきゃって

焦ってませんか???

 

自分で買った参考書とか

学校でもらったプリント等

いろんなものに手を出してませんか???

 

勉強は

何度も復習・演習が大事なんです!!

 なので、

1つの参考書

最後までやりぬいてください!!

自分が頑張った分は

しっかり結果につながります!!

 

浮気ダメ。ゼッタイ。

 

2020年 1月 3日 ポジティブにいきましょう♪~中棚~

こんにちは!

そして、新年あけましておめでとうございます?

担任助手の中棚です。

 

本日から東進ハイスクールでは通常通り開館しています。今日も多くの生徒が朝早くからやってきて勉強しています!!

さて、今日は私から”気持ち“についてのお話しをしたいと思います。

 

生徒の皆さん、特に受験生は、センター試験や入試の日程が近づいて焦りや不安を感じていることでしょう。

そういった感情が無意識にネガティブシンキングを生み出してしまうことがあります。

 

たかが、「思い込み」されど「思い込み」。

ネガティブな思い込みを続けていると、自然と自分の行動もそれに見合ったものになってしまいます。

怖いですね……

 

不安な時こそ、自分を最後まで信じてあげることが大切です!

絶対にできる」「絶対に諦めない」という強い気持ちをもって挑みましょう!

頑張れ受験生!!

 

2020年 1月 2日 大事なこと~岸井~

担任助手1年の岸井です

新年明けましておめでとうございます!

年が明けたということは、、、

いよいよ受験が近づいてきましたね!

受験生は様々な気持ちを抱えて

2020年を迎えたことでしょう。

そんなみなさんに今やるべきことを

お伝えします!!

1つが、

優先順位をつけることです

この時期はやらなきゃいけないこと・必要なこと

が沢山見えてきてしまいます

そんな時だからこそ!急ぎ焦らず

一度優先順位をつけて整理してみてください

時間がないからこそ何をやるかを

見極めるのがとても大事になってきます

もう1つが、

今までやってきたことをやることです

焦ってくると新しいことに手をつけたくなります

ですが!今大事なのは、今までやった問題を

完璧にすることです!

今から新しいことに取りかかっても

中途半端になるだけなので

今までの過去問などを復習していきましょう!

東進ハイスクール鶴見校は

お正月も休まず開館しています!

明日1月3日は

8:30~22:00

通常どおり開館しています!

東進はお正月も関係ありません!

いつでも勉強できる環境が整っています!

2020年、新たに気持ちを入れ替えて

スタートしましょう!

2020年 1月 1日 2020年 到来 ~池田~

 

皆様、新年あけましておめでとうございます

 

鶴見校担任助手の池田です

今回は校舎の様子をお知らせしようと思います!

 

鶴見校では毎年恒例となっている

正月激励会」が今年も行われました

 

校舎長から入試本番に向けて激励メッセージをいただきます

 

このイベントで生徒たちが楽しみにしているのは…

 

ダルマ」です!!

 

今年の受験学年の生徒たちが自らの志望校や

強い思いをダルマに寄せ書きします!

 

イベントはかなり盛り上がり、

生徒はみんないい顔をしていました!

 

勉強に励むのはもちろんですが、新年ということで

自分のこれからを考えてみたり学習計画の見直しなどをしてみるのもいいと思います

ここからも全力で駆け抜けていきましょう!!

2019年 12月 30日 今年もあと2日~熊坂~

こんにちは!担任助手の熊坂です!

とうとう2019年も後2日ですね…1年たつのがどんどん早く感じますね!

皆さんも時間は大切にしましょう!

皆さん年末はどのように過ごす予定ですか?

東進の受験生は基本的に千題テスト、低学年の中には帰省する人もいると思います

千題テストを受ける生徒はテストに集中すればいいのですが、

自分で勉強をするつもりという人は要注意です!

年末ということもあって普段よりそわそわしてしまってあまり勉強に手がつかなくなりがちです

そこでおすすめの勉強法は今までの総復習をすることです!

具体的な内容としては、

事前に復習したい内容を決めておく(模試・過去問等の解きなおしなど)

あとはひたすら取り組むのみ!簡単ですね(笑)

これは大掃除のような感覚で、今年やったものを完璧にしてやり切った状態で新年を迎えようと思えば普通に勉強をやるよりもはかどると思います!

これは復習に限らず、解けていない過去問を解ききるなどでもいいと思います!

勉強のやる気が出ない時こそ工夫を凝らして勉強に取り組んでみてください!

\お申し込み受付中!/

S