ブログ
2019年 7月 23日 夏休みが始まりました~太田~
こんにちは!担任助手2年の太田です
昨日から鶴見校では夏休み
夏休み時間割が始まりました~
校舎は8時から開館しています!
時間割を見てもらえばわかる通り、東進では朝登校を推奨しています!
なぜ朝から勉強する必要があるのでしょうか?
\朝に勉強するべき理由/
①一日を有効に使える
これは説明するまでもないですね。朝から勉強することによって一日のスタートが早くなります!
②内容が頭に入ってきやすい
人の記憶は寝ている間に整理されます。
だから起きた直後は頭が一番フレッシュな状態で勉強することができるのです。
また、しっかり寝た後であれば眠気もないはずなので、集中力も高いはずです。
③受験本番の予行練習
どの大学も試験本番は朝です。
だから、朝から頭フル回転できるように今から体を作っておくことが大事です!
….と、ざっとこんな感じでしょうか。
とにかく私が説明するまでもなく、8時から開館しているんだから8時に来る!!
朝の1,2時間が受験の明暗をわけますよ!!
ではでは、明日からも8時に校舎でお待ちしてます
2019年 7月 21日 いよいよ夏休みですね!
いよいよ夏休みが始まりますね~~☼
今回は担任助手の荒木が担当します
高校1年生、2年生に向けてお話しします!
特にテスト期間以外勉強しないけどなんとなくやらなきゃいけないことはわかってる、、そんな人に読んでいただきたいです
高3になったら勉強しようと思っていると意外と切り替えが難しいものです。。。
この夏を東進で過ごして勉強する習慣をつくるというきっかけを作ってみませんか??
東進では夏期特別招待講習というものを実施しております。
今なら2講座分無料で講習を受けることが可能です!1講座につき5コマなので合計10コマ分も受講することができます!
無料で講座を受けられるだけでなく、校舎の自習室・音読室の利用も可能です
東進の講師によるわかりやすい授業を受けて、音読室なども利用してしっかり復習して確認テストを毎回合格して、2講座分の内容を自分のものにしましょう!
これらのことを実行できれば部活や遊びだけの夏休みよりはるかに将来のためになる夏休みになるでしょう!!
部活があるから勉強する時間なんてないという人も安心してください、東進では毎日朝8時から夜8時半まで開館しています(^^)
なので部活やそのほかの用事と両立して勉強することができます!
受付にいる担任助手は全員高校2年生、3年生から東進鶴見校で勉強して大学合格を勝ち取った人です!!
講座の質問はもちろん日々の勉強の仕方についてもお話しします(部活との両立やおすすめの英単語の覚え方など…)
是非この夏はを使って勉強する習慣をつけてみましょう~~!校舎でお待ちしております( ◠‿◠ )
2019年 7月 20日 本日部活生招待講習締切日!!
昨日は総持寺で、み霊祭りが行われ夏休みの気配が近づいてきましたね!
東進の生徒の中でも続々と夏休みにはいって今年もまた朝、開館前から東進の前で待っている子が多くなってきました!そんな東進ハイスクール鶴見校でやっている部活生招待講習がいよいよ本日締め切りとなりました!
今まで部活に一生懸命取り組んできたみなさん!気付いた時には、周りの人と差が出来てしまっていた、そんな事はないですか?今が最後のチャンスです!東進で挽回して次は勉強に本気で力を入れてみませんか??
2019年 7月 18日 夏期特別招待講習3講座締め切り迫る!!
夏期特別招待講習、3講座締め切り
明日7月19日まで!!!
この夏が受験で周りに大きな差をつけることになるかも!?
夏は自分の力を最大限伸ばすチャンス!
是非この機会に東進で勉強してみませんか?
鶴見校は担任助手一同、頑張る高校生のみなさんをお待ちしております!!
2019年 7月 14日 夏期特別招待講習3講座受けられるのは7/19日まで!!
