ブログ 2024年06月の記事一覧
2024年 6月 14日 6月末での受講修了に向けて!
こんにちは!東進ハイスクール鶴見校担任助手1年の磯貝です。
暑くなってきましたね!!東進は涼しいのでばんばん登校しましょう!!!!!!!
さて。受験生のみなさんは通期講座の受講は修了できていますでしょうか???
東進の誇る実力講師陣による名講座の数々は、みなさんが受験に立ち向かっていくための「概念理解」の土台をつくる、とても大切なものです。
東進ハイスクールでは、通期講座は6月末までに受講し、自分のなかにインプットすべし、という指標があります。
この時期までに受講で各科目についてしっかり理解し、夏に過去問を進めることで他の受験生との差をつけていく。それがみなさんの目標なので、頑張ってもらいたいです!!もちろん我々も全力でサポートいたします!!
この時期で受講が終わっていないみなさんは、受講を最優先でやりましょう!!
しかし、受講だけすればいいってもんじゃありません。
「受講をすること」がゴールではなく、「受講を通して自分の成績を上げること」こそがゴールです。
復習をおろそかにする、ただただ映像を垂れ流して内容を理解していない…
そんなのはナンセンスと言わざるを得ません。むずかしいことを言っています!!でも頑張ってください!!その苦労は必ず糧になります!!!!
平日は1日2コマ、休日は1日4コマを目安に学習を進めてみてください!!もちろんそれ以上に受講できる日はやってみましょう!!1日でたくさん受講できれば、それ相応の満足感で眠りにつけるはずですよ!!!
まだ東進に入っていない方々も、夏期特別招待講習を行っています!!ぜひいらしてみてくださいね!!!!!!
2024年 6月 13日 おすすめ講座紹介~杉山~
こんにちは!担任助手の杉山です!
ここ数日は暑すぎて毎日溶けそうになりながら過ごしています…
みなさんも体調だけには十分気を付けてください。
さて、タイトルにもある通り本日は杉山的おすすめの講座について紹介させていただきます。
その講座とはズバリスタンダード物理です!
今から3つのおすすめポイントを基に紹介していきたいと思います。
おすすめポイント①:楽しく学べる!
みなさんは物理を勉強していて、難しくて勉強したくないなと感じたり、どうしてもやる気にならないなと思ったことはないですか?
物理は直感的に解ける問題が比較的少ない科目なので、勉強し始めの時は特に何を言ってるのかわからなくなってしまいがちです。しかし!やまぐち先生のスタンダード物理の授業では真面目な物理現象分かりやすく、ふざけた例え話で教えてくれるので授業を受けるのが楽しみになるくらいアクティブに勉強できます。
おすすめポイント➁:正しく学べる!
よく参考書で勉強したり、学校の授業を受けている時に“覚えやすいから”という理由で式中の文字を入れ替えて、語呂合わせで覚えようとさせられたことはないですか?
実は式の中の文字の順番って意味があって、文字を正しい順番で覚えないと大学に入った後に痛い目を見ることになっちゃいます。しかし!やまぐち先生の授業では正しい式で教えてくれるので安心安全で、どこでも使える物理を学べます。
また、やまぐち先生の口癖でもある「公式は覚えるな!」も最大の魅力の一つです!数理科目は特に概念理解をすることがとても大切です。公式が出てきたらすぐ覚えるのではなく、なんでそういう式になるのかを考える習慣がつくのもこの講座の特徴です。
おすすめポイント③:受験直前期でもタメになる!
実はこの講座、”スタンダード”とは言いつつも初学者が一回で完全に理解するのはかなり難しいです…
そんな講座だからこそ何回も授業を受けて知識を自分のものに出来ます。この講座は受験の直前に見ても学びがあるほど、すごく本質的なところから教えてくれる講座なので心の底からおすすめできる講座です。
今回はみなさんにスタンダード物理を紹介させていただきましたが東進にはおすすめの講座がもっとたくさんあります!
東進生の子は今回の内容を参考に予習復習等の受講の仕方について考えてみてください。
そして東進に通っていない子必見!
ただいま東進では夏期特別招待講習を実施しています!
ぜひ東進に来て、東進の一流講師の授業を受けてみてください!
鶴見校でスタッフ一同、みなさん来てくれるのを待ってます!
2024年 6月 12日 やる気が起きない君へ!~石川~
こんにちは!担任助手の石川です!
最近本格的に暑くなってきていますので、みなさん熱中症には気を付けてくださいね。
さて今回は勉強のやる気がなかなか起きない人を対象にアドバイスをしようと思います!
みなさんの中でこんな経験をしたことある人はいませんか?
「今19時17分だから、、、19時30分になったら勉強しよう!」
これ結構あるあるだと思います(笑)私も高校1年生の頃はキリの良い時間に勉強をしたがっていました。
でも実際気づいたら19時42分くらいになっていて、、、「20時になったら勉強しよう!」ずっとこれの繰り返し、、
このようにやらなければならないことを先延ばしにしてしまう原因として、1つ目は逆算して勉強計画を立てられていないなどの例が挙げられます。今日やらなければならないものの内容や量を判断して、そこから1日のスケジュールに落とし込んでいくことが大事です。1日単位でスケジュールを立てていくことによって、先延ばしにしたいと思っても量に対して必要な時間が明確化されているため先延ばしに出来にくくなります。
2つ目の原因として、学習環境が整っていない例が挙げられます。スマホが横に置いてある状況下での勉強やテレビを見ながら勉強するなど、勉強の妨げになりそうなものはしまってから勉強する姿勢を取るのが大切です。校舎に来たら勉強をする!スマホを見ながら勉強なんて絶対に出来ませんし必要のないことです。
少しでもこのブログが勉強のやる気が起きない人にとってプラスになってくれたら嬉しいです。
2024年 6月 11日 大学紹介 立教大学編!~加藤~
こんにちは!担任助手の加藤颯真です。
最近一気に気温が上昇して暑くなってきましたね。。。。
こういう時期こそ、熱中症や脱水症状になりやすいので、こまめな水分補給を心がけましょう!
今日は大学紹介ということで、現在私が通っている立教大学を紹介していきたいと思います!
立教大学には11学部27学科が設置されています!私が通っている法学部政治学科もその1つです!
池袋キャンパスでは、文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部が、授業を受け、
新座キャンパスでは、観光学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部・スポーツウェルネス学部が授業を受けています。
立教大学の特徴の1つは、入試の独自試験を行わないことです!
立教大学の入試では、英語の独自試験を行うかわりに、共通テストや英検などの外部英語試験の点数を利用します。
外部英語試験のスコアを持っておくと、事前にライバルに差をつけることができるので、立教大学の受験を考えている人は積極的に外部英語試験を積極的に受験しましょう!
その他の特徴として、キャンパスがおしゃれなことです!
私が通っている池袋キャンパスは、歴史を感じる赤レンガ造りの建物と、現代的な美しい建物が調和する池袋キャンパスは、キャンパス内の至る所に木や植物があり、春には桜が満開になります!
また、池袋キャンパスの正門から入って、正面にある第一食堂は、高い天井からレトロなランプが下がる、外国の寄宿舎のあるような食堂で、学外からも多くの方が訪れます!メニューは、週替わりで飽きることはないし、味やボリュームだけでなく、彩りもよく満足いくものばかりです!
私のおすすめのメニューは「チキンカツ定食」です!私もまだ全メニューを制覇できていないので、4年間かけて全制覇したいと思います!
皆さんも立教大学を訪れた際は、ぜひ第一食堂でご飯を食べてみてください!
今回は立教大学の魅力を紹介しました!
もっと知りたいと思った方は、ぜひオープンキャンパスに来てみてください!
池袋キャンパスは8月2日(金)・3日(土)・5月(月)、
新座キャンパスは8月7日(水)・8日(木)です!
明日のブログでは、石川担任助手が「モチベーションが上がらない時の対処法」についてお話ししてくれます!
お楽しみに!
2024年 6月 9日 夏期招待講習始まりました!!! ~吉川~
こんにちは!担任助手の吉川です!
最近はまた気温が上がってきて、夏を感じます、、、
みなさん水分補給はしっかりしてくださいね~!!
さて、夏と言えばみなさん何を思い浮かべますか?
海、花火、夏休み、、、色々あると思います。
その中でも今日お話したいのは、夏期特別招待講習についてです!!
特別招待講習は、東進が誇る超一流講師陣の授業や、
1800個の英単語を短期間で修得することができる
高速基礎マスターというものを無料で体験することができます!
【対象】
高3生・高2生・高1生・高0生(高校生レベルの学力をもった中学生)
【申込期間、受講可能講座数】
高2・高1・高0生
①7月13日(土)までのお申込みで
対象講座より最大4講座受講可能
➁7月20日(土)までのお申込みで
対象講座より最大3講座受講可能
③7月31日(水)までのお申込みで
対象講座より最大2講座受講可能
高3生
7月31日(水)までのお申込みで
対象講座より最大1講座受講可能
全国統一高校生テストを受けたみなさんは
この夏期特別招待講習で一つでも自分の苦手な分野の克服や
模試の復習として活用してください!!!
また、普段部活が忙しい!という人も、この夏期特別招待講習で
少しでもレベルアップしていきましょう!
みなさんぜひこの夏休みを有効に活用して、
第一志望校合格に近づく夏にしていきましょう!!!