ブログ
2023年 8月 29日 2学期が始まりますね!!~平山~
こんにちは!担任助手の平山です!!
みなさんは夏休みどのように過ごしましたか?
恐らく大半の受験生は人生で一番勉強した夏休みだったのではないでしょうか!!
中には自分に甘えて勉強に時間を費やせなかった受験生もいるでしょう…
みなさん!ここからですよ!!
受験の天王山を超えた今だからこそ大事な時期です!
みなさんは夏休みを乗り切るためにたくさん勉強していたわけではありません。
常に受験本番であるゴールを見つめながら勉強していたと思います。
学校が始まって時間が無く、気持ちが切れるかもしれないですが、
秋から始まる受験前の仕上げに向けて今の夏休みテンションを絶やさずに、
本番まで走り抜けませんか?
そして天王山を乗り越えたみなさんなら必ずこれからの困難は乗り越えられると思いますが、
もし、壁にぶち当たった時は我々スタッフが力になります!
一緒に乗り越えていきましょう!!
2023年 8月 28日 志望校の選び方~坂本~
こんにちは、担任助手2年の坂本です。最近暑すぎて生きていけるきがしません。
今日は志望校選びについて話していこうと思います。受験生も低学年の方も必見の内容ですよ!!!
特に受験生の方はこの時期から志望校選びを始めないと秋のたくさん勉強をしたい時期に大学調べに時間を取られてしまいます。今のうちにある程度志望校を決めておきましょう。
人によって重要視するポイントは違うと思いますが、私が思う意外と盲点だけど重要なポイントをご紹介します!
①アクセス
皆さん、調べていますか?かかる時間はもちろんですが、駅から大学まで歩きでいけるのか、バスを使わなくてはいけないのかなども重要なポイントだと思っています。あと乗り換え多いと大変ですよ、、
通学時間が長すぎると意外とストレスも溜まりますし、疲れが溜まりやすいです。
②過去問
過去問にもやはり相性があります。傾向が違う大学ばかり受けることになってしまうと対策が追いつきません…。
特に滑り止めは志望順位の高い大学と似た傾向、又はクセの無い問題の大学を受験することをおすすめします。
最低でも志望校決定の前に過去問を見るなり解くなりしてみて下さい。
③大学の雰囲気
自然が多いところがいいのか、ビル型でがっしりしているところがいいのか。この辺りちょっと気にしておくといいと思います。写真だけでもかなり分かってくるとこももあるのでぜひ検索してみてください。
いかがでしたか。4年間通い続けるという事も意識してみてください。
鶴見校では一日体験などをいつでも受け付けています。皆さんも受験に向けて走り出していきましょう!!!
2023年 8月 27日 二次試験の過去問をなぜ今解くのかについて~並木~
みなさんこんにちは。担任助手の並木です。
夏休みは、ほとんどの高校が今日で終わりだと思いますが、ちゃんと宿題を終わらせていますか。大学に受かったのに、留年したなんてことにならない為にも宿題に取り組んでくださいね。
さて、本日はなぜこの時期に東進ハイスクールでは私立の一般試験や国公立の二次試験の過去問を解くことを奨励しているのかについてお話しさせていただきます。
その理由は大きく分けて、2つあります。
一つ目の理由は、早い時期から過去問演習に取り組むことで出題傾向を把握し、それに向けた勉強をすることが出来るというものです。
大学の試験に限らず、試験を突破するためには何が出題され、どのように解かなくてはならないのかを把握し、対策する必要があります。しかし、試験直前に勉強しようとすると対策の時間を十分に取ることが出来ないのです。
そのため、東進では8月という早い時期から過去問を生徒のみなさんに解いてもらうことで、第一志望の試験に対する対策の時間を多く取れるようにしているのです。
2つ目の理由は、自分が到達すべき学力水準を知り、逆算して勉強することが出来るからです。
9月以降の勉強は、時間との戦いです。夏休みというまとまった勉強時間を取ることが出来る期間が過ぎ、思うように勉強時間を取れなくなります。そんな時期に、無駄な勉強をしないために逆算して勉強するということが必要なのです。
このような、2つの理由から、東進では過去問を今の時期に取り組むことを奨励しています。
第一志望合格に一歩でも近づくためにみなさんもできる限り早く過去問に取り組みましょう。
2023年 8月 25日 残りの時間の使い方~小出~
こんにちは、担任助手の小出です。
夏も時期的には終わりかけに向かっていますがまだまだ暑いですね…
体調管理には十分に気を付けて何事もなく乗り切りましょう!!
さて夏の暑さはまだまだ続きそうですが夏休みは終わり始めてる学校も出始め、だんだんと学校生活が再開し始めてきました。
夏休みのような長い学習時間が確保しにくくなり、せっかく模試で見つけた弱点や解きたかった過去問などがあったとしても時間に限りが出来、一つずつゆっくり解いていくことが出来にくい時期にまた差し掛かってきたところで、薄々と勉強できる残りの時間が少ないなと感じ始めてきたと思います。
でもその不安は決して不思議な事ではなく当たり前ですし、自分だけなんじゃないかと悲観的になる必要は全くないと思います!!
だって一つの苦手を克服したらまた新しい苦手が出てきますもん!!
それはどんなに勉強してても絶対に起こることです。
それを踏まえて大事なことは今一度自分の苦手を整理し、苦手のランク付けをしてどの分野を克服することが合格に最も近づく手段なのかをもう一度考えてみてください。今何をすればいいか分からない人も最初何から手をつければいいのか分かると思います。
時間はたくさんあるように見えて意外と少しだったりします。試験本番ぎりぎりになって「あの範囲は復習しようと思っていたのにしてる時間が無い!」なんてことになっても遅いです。
そうならない為にも本番から時間を逆算して、自分にとってのベストの学習を考え、合格までを最短ルートで届かせられるように効率重視で頑張ってみてください!!
2023年 8月 24日 夏休み明けの行動~木村~
こんにちは。担任助手の木村です。
8月も下旬に差し掛かり、夏休みを終え新学期が始まる頃だと思います。
学校が始まると時間のあった夏休みからのギャップで上手く時間を使えない人が多数います。
そこで皆さんに意識していただきたいことがあります。
それは分単位の学習計画です。
夏休みとは違い、時間が無い中で質の高い学習をすることが必要になってきます。
そこで放課後何を勉強するのかが決まっていないとその場の気分でやりたい勉強をするになり、結果科目に偏りが出てしまったり、全科目中途半端な状況になったりしてしまいます。
だからこそ放課後までにどの時間で何をどれくらいやるのか、分単位の学習計画を立てることが肝心になってきます。
特に部活生は部活動で計画にずれが生じることもあると思いますが、一週間、一か月単位の計画を立てるときにずれを補填する予備日を作ってみるといいかもしれませんね
最近は気温も急激に上がってきているので体調に気をつけながらこれからも頑張っていきましょう!