ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 8

ブログ 

2025年 3月 4日 テスト期間の時間の使い方~平山~

こんにちは!

担任助手2年の平山です!

ここ最近温度差がすごいので皆さん体調管理には気を付けてください!

自分はそろそろ風邪ひく頃かなーと勝手に予想しております。。。

 

みなさんテスト期間です!!と言う人が多いのではないでしょうか。

そこでみなさん。テスト勉強ばかりになっていませんか?

今回はテストと受験勉強の両立について話していきます。

①時間を最大限に使えていますか?

まずは時間を最大限に活用できていますか?ここに尽きると思います。

土日テスト期間部活など休みになる人がほとんどだと思いますが朝から校舎に登校できていますか?

テスト期間だからと謎のマイルールを定めてお昼まで寝て自滅している人、いると思います。

まずは自分の一日の中で本当に受講に割ける一時間半がないのか振り返ってみてください。

 

②受講とマスター凍り付いていませんか?

テストと受験勉強の両立こちらとても難しいです。

ですが、受験生の中には2つとも両立できている人たくさんいます。

テスト期間が終わってから頑張ればいいや。そう思っている人いませんか?

テスト当日も含めるとテスト期間は2週間ほどになりますが一日一コマ受講してきた人と0コマだった人では14コマ分の差が生まれます。

ここで生まれた借金は必ず後で自分に降りかかってくるし成長には確実につながりません。

是非テストと受験勉強の両立を目指して頑張ってください。

 

現在東進ハイスクール鶴見校では新年度特別招待講習を実施しています。

4講座無料で受けられる期限は終わってしまいましたが3講座無料で受けられるのも13日までとなっております。

今から受験勉強を始めたい人、これから高校生になる人どちらも一緒に頑張りませんか??

三月は校舎イベントも充実しているのでぜひ興味のある方は下のバナーからお申込みください!!!

 

2025年 3月 3日 合格速報第17弾!!

合格できた皆さん!本当におめでとう!!!

日々の努力の結果だと思います!!この先輩たちの背中が後輩たちのさらなる頑張りに繋がっています!!

 

新年度特別招待講習のお申し込みもお待ちしております!

2025年 3月 3日 合格報告会!!第2弾!~井上~

こんにちは!担任助手の井上です

今日はなぜこんなに寒いのでしょう、、、

寒さが大の苦手なのでカイロが手放せません(笑)

 

今日は先日お話しした合格報告会について

より詳しくお話します!

 

合格報告会とは…?

実際に受験を終えたばかりの受験生がどのように頑張っていたか、

どうしてその大学を目指そうと思ったか等の

大学受験を乗り越えたからこそのアドバイスなどを話してくれる

イベントになっています!

 

自分の目指している大学の先輩が話をしてくれたり!

高校のあの先輩が話してくれたり!と

皆さんにとっても身近な存在である現高3生がプレゼンターになっています!!

 

 

鶴見校では今年は8回行う予定になっています!

今日はその前半の会をお伝えします!

 

①3/5 19:30~  【早期対策】

①3/8 19:30~  【第一志望校合格】

①3/15 19:30~  【部活両立、文理】

①3/16 19:30~  【志望校、志】

になっています!

実際に大学に合格した鶴見校の先輩たちが、

「なぜ鶴見校に入学したの?」や「この大学を第一志望校に選んだ理由」といった

 ものをお話ししてくれます!

 

東進生以外の子でも‼保護者の方でも!誰でも参加することができます!

東進鶴見校の詳しい詳細は校舎の方にお電話いただければ

お答えいたします!

 

今年もたくさんの方のご参加をお待ちしています!

新年度特別招待講習の3講座締切もあと少しです!

皆さんのより良い新学期へのお手伝いをさせてください!!お待ちしています!

2025年 3月 2日 映像授業の強みとは?~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

久しぶりのブログですので、張り切って書いていきます!

 

さて、今回は映像授業の強みについて話していきたいと思います。

東進は対面授業ではなく、映像授業で授業を進めます。

実際、授業が映像授業であることによって僕自身生徒時代は助けられました。

みなさんにも是非この強みを知って欲しいので是非聞いてみてください。

①ペースを決められる

対面授業のように、科目が時間で決められていないので

東進で志望校に合格した先輩たちと同じペースで進められます。

その為、ちゃんと合格確率も格段に上がります!

②何度でもうけられる

映像授業なので、何回でも授業を受けられます。

復習であったり、もう一回聞き直したり

普段ではできないことができます。

こうすることにより、一回一回の授業での理解度が上がり

定期テストや模試でも力を発揮できるようになります!

③部活をやっている生徒にもピッタリ!

部活をやっているとやはり、19時のような遅い時間になってしまい

中々授業を受けられるといったことは対面だと難しいと思います。

しかし、映像授業はどの時間でも受けられるので

部活が終わった後でも、東進では7限(21:45)まで

授業を受けられます。

使える時間が少ないからこそ

スキマ時間や部活後などを

使う必要がでてくると思います。

そのため、そんな部活生とても相性がいいんです!

もちろん部活をやっていいなくとも

先に習う授業を予習しておくことで

周りと比べ、差を開けるチャンスを作れます!

 

どうでしょうか、

YouTubeや動画サイトのようなプラットフォームでの

学習が最近では進んでいるとは思うので

少しはなじみのあるものだと思います。

イメージはしやすいのかなと思います。

東進では今、新年度特別招待講習を行っています。

いまなら、東進有名講師陣による授業が受けられます!

映像授業の強みに少しでも興味があれば、是非お申し込みください!

2025年 3月 2日 合格速報第16弾!!!!

 

いずれの生徒も常に努力を続けて来ての合格でした!!

本当におめでとうございます!!

まだまだ新年度招待講習受け付けております!!

ぜひ私たちとがんばって最高の春にしましょう!!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S