ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 88

ブログ 

2023年 6月 17日 勉強したくない時の対処法~並木~

こんにちは、担任助手の並木です。

 

6月は中だるみの時期と言われていて、受験生が勉強を疎かにしてしまう季節と言われています。

皆さんも最近勉強に集中しきれないなんてことありませんか?

 

そんな皆さんに6月のモチベーション向上方法を伝えたいと思います

 

①自分の現状を正しく把握する。

受験生の皆さんは、6月に模試を受けていると思います。

成績が上がった人、逆に上がらなかった人様々だと思いますが、合格に必要な点数を取れている人は中々いないと思います。

まだ、6月だから、まだ、時間はあるからと模試の結果から逃げずに向き合いましょう。

 

そうすれば、自分の勉強不足を実感でき、自然と勉強に取り組めるようになるでしょう。

 

②計画を立てる

皆さんは、毎日ちゃんと計画を立てて勉強していますか?

毎日気分勉強内容を決めている人は要注意です。

 

計画を立てなければ、勉強内容が偏ったり、気分が乗らない時は勉強をやらなかったりするということが起きてしまいます。

 

計画を立て、日々の学習量と勉強内容を管理しましょう。

 

 

今が、周りに差をつける最後のチャンスです。皆さん気を引き締めて頑張っていきましょう。

 

2023年 6月 16日 1,2年生向け!6月の過ごし方 ~菊地~

皆さん!お久しぶりです!

鶴見校担任助手の菊地です!

 

6月は、学校行事や部活の大会などでかなりハードな月だと感じている人多いのではないでしょうか?

実際に自分も、高校1,2年生の時のこの時期は先輩たちの引退試合や、体育祭が重なって毎日へとへとになりながら1日を過ごしていた思い出があります(笑)

 

そこで今回は、この6月はどのように行動すればいいのか、上記のような学校行事と部活をどのように両立すればいいのか困っている方に向けて、自分の経験を踏まえてアドバイスしたいと思います。

 

《その1》 目標を持って計画を立てる

「なんだよ…当たり前じゃん」と感じた方もおおいとは思いますが、実際にこれが出来ている人は数少ないです。

計画を立てる方は多いとは思いますが、実際にそれ通りに、もしくはそれ以上に行動出来ていない方が多いのではないでしょうか。

実際に、このような悩みを抱えている方は以下のことを参考にしてみてください

 

(ⅰ)まずは、無理をせず努力圏内で達成できるゴールを掲げる

(ⅱ)それを達成するためには、1週間・1日でどのくらい必要なのかを逆算する

(ⅲ)日々1日の振り返りをして次の日以降の計画に反映させる

 

特に重要なのは(ⅱ)の中で予備日をしっかりと設けることです。もし、前日までに達成できていないタスクがあればその日に終わらせられる日にちを定期的に儲けましょう。計画通りに行動出来ている人はこの予備日の使い方が抜群に上手いです。

また、今後は6月末に定期テストが控えている方が多いと思います。受験が近づくにつれて目標が大きくなり、増えます。受験に向けてしっかりマルチにタスクを達成する力を身に付けるためにも特に「計画性」は意識して6月は過ごしましょう。

 

《その2》 夏休みを意識して学習する

夏休みは、学校の授業が無い分個人の学習の度合いで成績が大きく分かれてしまいます。

その1の部分にも少し繋がりますが「夏休みにまず自分はどの教科をどのレベルまで伸ばしたいのか」を明確にさせましょう!

そして、それに似あった学習内容や量はそのくらい必要なのかを計画に落とし込んでおきましょう。

計画を立てないまま、夏休みに入ってもダラダラして結局

                     授業時間=自習時間

にならない方が多いので意識してほしいと感じます。

 

 

以上2つの事を話しましたが。皆さんは比較してみてどうでしょうか。

もし6月の動きについて困っていれば参考にしてみてください!

今は、夏休みに向けての助走期間なので自分としっかり向き合って時間をたくさん使って考えてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 6月 12日 模試後の自己分析をしっかりしよう!~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。ここ数日全く晴れていないので、中々外を出歩く気になりません。誰か私に曇天の日でもハイテンションでいられるコツを教えてください(笑)

さて昨日は模試があったということで、今日は模試後の行動について触れようかなと思います。内容的に文系よりになってしまうので理系の方々には少し申し訳ないです。

昨日模試を受けた方々、お疲れ様でした。自己採点をして色々思うことがあるかもしれませんが、長いこと引きずらずに次の模試に向けて再スタートを切りましょう。自己採点まだの人は早急にしましょう。

さて、結果が振るわなかった皆さん、何故間違えたかちゃんと分析しましたか?出来なかったから復習するのは当然ですが、選んだ選択肢のどこにある間違いの部分を見落としたかの分析もかなり重要で、次回以降の模試でその間違っている部分を見つけやすくなります。

シンプルに実力を上げるのも大事ですが、自分がなぜ正解ではなく間違いの選択肢を選んでしまったのかも考えるようにしていきましょう!

2023年 6月 10日 勉強の基礎は固まってきましたか??~平山~

こんにちは!担任助手の平山です!

6月も3分の1が終わり、とうとう明日は全国統一高校生テストとなりました。

ところでみなさん!

基礎は固まっているでしょうか。

今東進ハイスクールでの方針である6月末受講修了&高速基礎マスター完全修得皆さん終わるビジョンは見えていますか?

来月からは共通テストの過去問や、2次私大の過去問が始まります。

今受講修了しなくてはならないのはこの過去問で点数を取るための準備です。つまりここで基礎を固めないとじっくり基礎を固める時期を逃してしまうことになります。

なので!

何としてでも6月中に東進コンテンツの基礎学習を終了させてください。

あと復習は忘れずに!!

それではみなさん体調に気を付けて勉強に励んでいきましょう!!

みなさんの受験勉強を応援しています!!

2023年 6月 9日 7月を見据えて勉強しよう!~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。久しぶりの登場となりました。6月に入ってもうすっかり暑くなってきましたね。いい加減長袖の服を着ることに限界を感じ始めてきました(笑)

さて、おそらく皆さんそろそろ中間試験は終わった頃だと思いますが、意識の切り替えは済んでいますか?

もうあと夏休みまでは2か月を切っていて、期末試験までは1か月と少ししかありません。中間試験の結果がどうであれ、次の試験はもう迫っているのですから復習は早めに行った上で日々の勉強の復習に努めてください。

そして受験生の皆さんはこれに加えて基礎知識を固めきらないといけません。ここからの勉強は基本的に演習と抜けた知識の補充が中心になります。

1度忘れた知識を覚え直すのは簡単だし、復習の頻度も1週間に1回程度で覚え続けられるのですが、新たに知識を覚えるとなると、2日に1回のペースでも覚え続けていられるか怪しいので、かなり時間を取られてしまいます。夏は過去問演習といった二次試験や私大対策に時間を割きたいでしょうから、夏に英単語や文法を覚えていないということがどれだけの時間ロスを生むか容易に想像できると思います。

受験生はとにかく時間が大事です。夏を演習に費やせるよう知識固めを今のうちにやりきってしまいましょう!