校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 65

校舎からのお知らせ 

2021年 2月 19日 新年度特別招待講習4講座締め切りまで残り…

2021年 2月 18日 合格速報!!!2月18日更新

いや~合格報告は嬉しいですね。思い立ったらすぐに行動しよう!良い結果を一年後、二年後に残すために!

2021年 2月 16日 合格速報!!2月16日更新

鶴見校では続々と合格者が出ています! 受かった子はおめでとう!

2021年 2月 13日 【東進生、一般生向け】隙間時間の活用~吉川~

こんにちは!担任助手の吉川です。

 

さて今日のテーマは「隙間時間の活用」です。

学校生活が忙しい人や部活をやっている人は特にまとまった勉強時間を取るのが難しいときがありますよね。

そんな時に活用できるのが隙間時間です。通学中に電車に乗っている時間や寝る前の10分をどう過ごしているか振り返ってみてください。

私のおすすめは自分の1日の流れを可視化してみることです。

24時間をどのように使っているのか紙に書き出してみましょう。きっと多くの人は何に使っているのか良く分からない時間、ただスマホをいじっているだけの時間があると思います!!

そうした時間を基礎基本の学習時間にしましょう!高速マスターのアプリで英単語の勉強をしたり、学校の授業の教科書の復習をしたりとやれることはたくさんあります。自分なりの学習スタイルを見つけましょう!

基礎基本は一朝一夕では身に付きません!たった10分の隙間時間の積み重ねが大切です。

これを機にぜひ自分の時間の使い方を見直してみてくださいね☺

2021年 2月 12日 早期開始に加えて…(外部生向け)~村林~

こんにちは!担任助手1年の村林です。最近日差しがあたたかくなってきましたね…!嬉しい!

 

今回は低学年(現高1,2年生)向けにお話しします。

現在、受験真っ只中です。受験生を見ているとそれぞれに思うところがあるようです。なかでも「もっと早く本腰を入れておけばよかった…!」という声が多いように感じます。私も受験生時代何度そう思ったか…。

受験には二つ、タイミングがあると私は考えています。一つが受験勉強を始める時期、もう一つが本気で勉強を始める時期、です。

一番もったいないのは受験勉強を始める時期は早いのに、本気で勉強をする時期が遅いことです。受験勉強をしている、ということに安心してしまっていませんか?今、自分が出来る最大限の努力が出来ていますか?

 

そもそも、受験勉強は始められていますか?スタートを切らないことには何も始まりません!

始めるなら、今だと思います。4月に学年が変わり、周りに流されて受験勉強を始めるようでは正直遅いです!

東進では新年度特別招待講習を実施しています。

・受験勉強を始めてみたけれど勉強方法に自信がない人

・受験勉強を始めたいけど何をしていいのかイマイチわからない人

上記に当てはまる人はぜひこの機会を活用してみてください!

お問い合わせもお気軽にお待ちしております(^^)/

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S