校舎からのお知らせ
2020年 12月 10日 冬期特別招待講習【12月11日】締め切り!
2020年 12月 9日 新学年として~村林~
2020年 12月 8日 定期テストが上手くいかなかったそこのあなた!~安藤~
☟☟お申し込みはこちら☟☟
2020年 12月 3日 そもそもなぜ模試を受けるのか?~丸山~
こんにちは!鶴見校担任助手の丸山です。
ここ1周間で急に寒くなってきましたね。。。
受験生にとっては最後の12月共通テスト本番レベル模試が近づいて来ました。
ということで今回のテーマは
『そもそもなぜ模試を受けるのか?』
ということについて考えていきます。
模試を受験する目的は大きく分けて2つあり、
①現在の学習方針を再確認する②現在の自分の立ち位置を知る
ことが出来るのが大きな目的です。
具体的には
①現在の学習方針を再確認する
模試では各科目全範囲の内容が出題されます。
点数を取るために自分に足りないものは何か?模試ごとに各科目忘れている分野はないか?もしあったとしたらいつそれをやるのか?
をしっかりと考えましょう。
模試をせっかく受けたのに、その問題を解けるようになってはい、終わり。なんて思っている人はいませんか??
②現在の自分の立ち位置を知る
受験を意識する機会の少ない高校低学年が1番意識しているものはなんでしょう?
それは定期テストの点数であったり順位ですよね。
しかしそれは高校の中だけの順位で全国には4000校もの高校があります。
これでは ”井の中の蛙大海を知らず” 状態ですよね。
模試を受けて全体での自分の順位を知ることで大学受験がより具体的にイメージできるようになります!
模試は高3が受けるものというイメージがある高校生は少なくないと思いますが、
高3が模試を受けるのは当たり前、高1,2は受け始めた人から変わっていくが現実です。
まだ大学受験を始めていない人は第一歩として模試を受けてみてはいかがでしょうか?
その一歩があなたの将来を大きく変えるかもしれませんよ!
また東進ハイスクールでは現在冬期招待講習絶賛受付中なので
是非無料で東進の講座を体験してみてください!!!
それでは風邪に気を付けて?
2020年 11月 27日 特別公開授業!!!!~中棚~
こんにちは!担任助手2年の中棚です
今日は特別公開授業のお知らせです。
東進ハイスクールでは映像による授業を行っています。
なので普通だと、先生とは画面越しにしか会えないのですが…
今回は特別に普段映像による授業をしてくださる先生が鶴見校にいらっしゃいます!!
年に2回しか行わない非常にレアなイベントです!
今回は数学の松田聡平先生が講義してくださいます!
12月18日(金)の19:30~行います
入試で必出の2時間数・2次方程式を完全に攻略する方法を伝授してくださいます!
また数学の効率のいい学習方法や、問題を解く為の“正しい”考え方についお話してくださいます!
なんと!この授業「無料」で参加することができます!
数学に苦手意識のある方はもちろん、得意な数学をもっと伸ばしたい方にもおすすめです(^^)
ほかにも予備校の雰囲気を見てみたいという人も大歓迎です
新型コロナウイルス感染症予防の為、対策をしながら3密を避けるために人数を制限して実施いたします。
興味がある方は早めのお申込をおすすめします~!
お申込お待ちしております!!
下のバナーをクリックするとお申込サイトに進みます↓↓