【高校1,2年生向け】定期テストとの向き合い方 | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 【高校1,2年生向け】定期テストとの向き合い方

ブログ

2023年 9月 24日 【高校1,2年生向け】定期テストとの向き合い方

 

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!

最近は雨が降ったり気温が低かったりで猛暑日に比べて快適に過ごせますよね!

昨日(23日)は半袖半ズボンで過ごしていたのですが、寒すぎて震えるほどでした💦

 

ところで話は変わりますが、皆さん10月頭から中旬にかけて定期テストがあると思います。

定期テストに向けてしっかり計画を立てて行動出来ていますでしょうか?

実際に自分は高校1年生の時は、定期テスト勉強の段取りを組むのがとても苦手で前日に徹夜したりで点数にものすごく波がありました。。。

 

しかし高校2年生の時に、「部活動」「定期テスト」「東進での学習」を両立する中で工夫して前もってバランスよく学習できるようになり点数なども安定しました!

この期間でそのように工夫したのかをお伝えしていきます!

 

【受験で使う科目編】

 

これは受験で使う科目・使わない科目関係ないですが、普段から授業の内容は聞くようにしましょう。後になって何の知識もなく前日に焦るよりはよっぽどマシです。

 

 

【受験で使わない科目編】

受験で使う科目の勉強方法と大幅に異なる点は「授業前後で理解を深める」というところです。あまり時間が割けない分普段の授業や授業の前後で習ったことは頭の中に入れてやろうという気持ちで勉強を進めていました。

 

 

受験で使う科目・使わない科目それぞれ学習方法をお伝えしましたが、今の自分の状況を比較して取り入れるべきポイントはありましたでしょうか?

自分自身が思う定期テストに取り組む意義としては、

①受験との相関関係がある(特に数学は順位がそのまま大学のレベルになっている)

②基礎がどれだけ固めっているのかを確認できる

③苦手な分野が把握できる

があります。

しっかり自分から定期テストを受ける意義を見出して「部活動」や「東進の学習」と並行してバランスよく進められるように心がけましょう!