ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 22日 夏期合宿開始~松本~

こんにちは担任助手の松本です。

 

昨日から東進ハイスクールでは夏期合宿が始まっています。

毎日15時間勉強を行い、日々の努力量を増やし

志望校合格に向けて、受験の天王山である夏休みを

最大限活用できるように勉強しています。

今、鶴見校では校舎内合宿を並行して行っています。

合宿に行っている生徒に負けてる場合ではありません。

一分一秒も無駄にしないように噛みしめて勉強しましょう。

 

今鶴見校は夏休み時間割になっており7:50に開館しています。

起きてから勉強計画を立てるのではなく前日から勝負は始まっています。

受験生にしろ、高12生にしろ勉強出来る時間は有限です。

志望校合格に向けて、全力出し切りましょう!!

 

夏期招待講習2講座締め7月31日までです。

夏を気に変わりたいという方は

是非お申込みください!

2023年 7月 21日 夏休み開始!課題を進める計画は大丈夫?~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。皆さん遂に夏休みが始まりましたね。僕ら大学生の夏休みは人によるものの、大体が来週からとかなので少し羨ましかったりします。

さて、高校生活で一番長い休みが始まったということで、皆さん色々やりたいことがあると思います。

高2以下の人は特に部活や友達との予定も大事にしたいでしょうし。でも勉強の方も疎かにするわけにはいかないですよね、課題もたくさん出されるでしょうから。

そこで、先ずはどの課題をどれくらいの期間でこなすかの計画を立てましょう。

例:英語:問題集50ページ進めなきゃいけない場合 1日5ページ×10日を7/21~31の間で終わらせる

数学:問題集40ページ進めなきゃいけない場合 1日8ページ×5日を8/1~12の間で終わらせる

と、かける日数は決めつつ期間は少し余裕をもっておくのがオススメです。そして計画自体は期間の方に合わせると。こうしておけば、急な予定が入ったとしても計画を崩さずに柔軟に対応できると思います。間違ってもぎゅうぎゅうな計画を立てた結果、急用が入ったために総崩れ・・・なんてことにならないようにしましょうね!

ここからの1か月と少しの長期休暇、充実したものにしていきましょう!

校舎も今日からは7:50から開館しているので、是非有効活用してください!

2023年 7月 15日 長文読解、時間が足りない?どうすればよい? ~木村~

 

お久しぶりです、木村沙帆です。

最近は風邪に加えてコロナもまた流行りだしているようですので、みなさん健康には十分気を付けて過ごしましょう。

さて、みなさん。そろそろ共通テスト過去問演習に本格的に取り組み始めているころかと思います。

はじめの数年分は、まずは解いてみて共通テストの形式に慣れることが一番の目的です。

ですが、そのあとは是非、

問題を解いてアウトプット&その復習でインプット

のサイクルでさらなる実力を身に着けていきましょう!!

今回は、英語の復習方法を皆さんに紹介しようと思います。

参考にしてみてください。

 

リーディングで時間が足りなかった、という声をよく聞きます。では、克服するために何をしていますか?

分かる単語を増やす、文法を固める、、それは当たり前ですが、長文を素早く読むために、もう一つ。

それは、

文章を音読をする、

です。その文章を

目で追って読みきりたい時間で、音読しきれるようになるまで

何度も何度も読むことです。

つまり、この文章は試験中3分で読みきりたい、と思えば、3分を目指して音読する、ということです。

そのとき、加えて、1文のメインの

主語 述語 目的語

となる3語を意識して、区切りをつけながら音読しましょう。

だまされたと思って、まずはやってみてください。

ついでに、発音も意識するとリスニング力向上にもつながり一石二鳥です。

rとl、単語と単語のつながりなどです。

いかがでしたか?

それでは、暑さに負けずにこの夏休み頑張っていきましょう!!😊

 

夏期特別招待講習、7月21日までのお申込みで最大3講座無料です。ぜひチェックしてみてください!

 

2023年 7月 12日 4講座締め切りまであと2日、公開授業まであと7日!!

夏期特別招待4講座締め切りまで、あと2日!

ドシドシお申込みください!

公開授業もあと1週間、

勉強の仕方に悩む高1、2年生は是非是非

 

 

2023年 7月 10日 過去問の復習、どれくらい時間使ってる?~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。先日は七夕でしたね。皆さんは何か願いましたか?僕はもちろん・・・秘密です。気になる人は僕を捕まえて聞いてください。気まぐれで答えるかもしれません。

さて、今日は過去問を解いた後の復習について話そうかなと思います。過去問を解いた後、皆さんは復習にどれだけ時間を割きますか?復習の時間は長すぎても短すぎてもダメです。長いと他の演習時間を潰してしまいますし、短いと今回の演習での反省点を次に活かせません。

ならどれくらいやるべきか?人によって意見は変わってきますが、僕は試験時間と同じくらいの時間が丁度いいと考えてます。というのも、解説を見ながら何故その問題を間違えたのかを分析して終わる時間が丁度試験時間と同じくらいになるはずです。正答率6~7割でそれくらいなので、このことを意識してなお試験時間以上に復習に時間がかかるという人は、恐らくは間違えすぎて復習箇所が多くなっていしまっているからだと思うので、基礎部分からしっかり見直すことも検討してみてください。

でも本当にこのことに関しては様々な意見があると思うので、色々な人に意見を聞いてみるといいと思います!

というわけで今日はこの辺で。また次回会いましょう!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。