校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 116

校舎からのお知らせ 

2019年 12月 9日 この時期に優先することは?センター対策?私大・二次対策?~吉田~

こんにちは。鶴見校担任助手4年の吉田です。

 

受験生の皆さんにとっては、センター試験まで残り約1か月、私大入試シーズンまで約2か月となりましたが、いかがでしょうか?

センター試験対策に移行しなきゃ!とか、私大・二次対策を中心に進めなければとか色々な事を考える時期だと思います。

 

今回は、そのような迷いが生じた時に、何を軸に決めて方針を定めればいいのかについて話したいと思います。

 

ずばり僕が思う考え方は

「合格への最短ルートを逆算して選択する」ことです。

 

今、受験生が勉強をしている目的は何ですか?

 

受付にいると、向上得点を獲得するためや、過去問演習講座で良い点数を取るためなど

色々見失いがちな生徒も多いと感じていますが

僕は当たり前ですが、受験での成功や、その先の進路に繋げるために勉強していると考えています。

 

当たり前のことを述べているだけですが、常にこのことを念頭に置いて勉強できているでしょうか?

 

勉強する優先度を考えるときに迷いが生じたら、この目的をしっかりと考えてみてください。

 

この上で、先ほどの本題に入ると、生徒個人個人によって、センター試験の重要性は変化してくるのではないでしょうか?

 

例えば、国公立志望の生徒で1次試験としてセンター試験の配点がそれなりにあるのに

まだあまりセンター模試での点数が取れていなければ

過去問演習講座センター対策やそれに付随するような基礎的な対策センター試験本番に似た形式の演習をするべきです。

 

 

逆に、私大志望でセンター試験利用型入試を全く受けない生徒等は

今の時期に関しては演習してもあまり効果がないかと思います。

それなら、私立大学の過去問演習や

私立大学でよく問われる範囲の演習を中心に行う方が結果的にプラスになるのではないでしょうか?

 

つまり、自分の中でのセンター試験に対する重み付けがどの程度あるのかによって

貴重な12月の演習量を変える必要があると僕は思います。

 

志望校に合格するにはセンター試験が必須なのであれば、多めに時間を取ればいいですし

私立の一般入試の方が合格する見込みが高いのならば、そちらに重きを置けば良いと思います。

 

とにかく、受験に合格するために、どこに重きを置く必要があるのかを少し自分自身で考えてみてください。

そうすれば、自ずと答えは出てくるはずです。

2019年 12月 7日 東進は年中無休!~荒木~

こんにちは! 担任助手の荒木です

今日は東進ハイスクールの強みについてお話しします!☝

タイトルにある通り、東進ハイスクール鶴見校は年中無休で営業しています

大晦日は8:30~19:00 元旦は10:00~18:00                      1/2は10:00~18:00 の時間で開館しております

受験生はもちろん、勉強を頑張りたい高校生の強い味方です??

大晦日・お正月は何をするわけでもなくだらだらと過ごしてしまいがち、、、

今年の鶴見校で私たち担任助手と一緒にいつもと違った有意義な年末年始にしてみませんか?

特に高校2年生!受験生まであと少し!4か月なんてあっという間です!

部活のない年末年始は苦手を克服・得意を伸ばす、そんなして自分と向き合う期間にしてみてはいかがでしょうか?

                   校舎でお待ちしております

 

 

2019年 12月 6日 新学年!~熊坂~

こんにちは!担任助手2年の熊坂です!

センター試験まで後35日となりました!体調管理も大切ですが、出願などの準備もしっかりと進めていきましょう!受験生にとって計画性は命です!

今回のテーマは新学年です

新学年と聞くと4月を想像すると思いますが東進においては12月から次の学年としてカウントします

なぜかというと、このタイミングが受験までちょうど後1年だからです!

このタイミングから新学年として始めれば受験の時にはある程度やれることを

やり切った状態で試験に臨めるでしょう。

これを4月から始めては間に合うわけがありません。

おそらく今は期末テスト期間であまり受験勉強が進められないと思いますが、

やれることはあるはずです。

移動中や寝る前に高速マスターをやる、1日1コマ受講するなど

自分の中でなにができそうか把握し計画的に進めていきましょう!

もう一度言いますが受験生にとって計画性は命です!この時期からその力もしっかりと養っていきましょう!

2019年 12月 5日 出願の準備できてる?~橋本~

こんにちは!担任助手4年の橋本です。

ついに12月になり、2019年ももうすぐ終わりですね!

来年2020年、私は社会人となり、また東京オリンピックなどもあるのでとても楽しみです!

 

さて受験生のみなさん、出願の準備はできていますか?

私が大学受験をした4年前は、出願と言えば、紙に手書きで記入しそれを郵送するのがほとんどでとても時間がかかり大変なものでしたが、

今はだいたいがネット出願なんですね~時代を感じます、、。

 

多くの大学の出願が1月からスタートすると思いますが、この12月中に余裕をもって進めておくと安心ですね!

まず写真を撮ることを忘れないようにしましょう!

鶴見校の生徒も、最近出願の証明写真を撮った!という生徒をよく見かけますが、写真屋さんなどで撮ってもらうと焼き増しすることもできるので、証明写真が足りない!という心配はないですね。

 

そして、受験する大学の出願期限は必ずリストなどにまとめ、忘れないようにしましょう!

気付いたら出願期限過ぎてた!という生徒はよく聞きます。出願期限、振り込み期限などは必ずおさえておきましょう!

 

また、受けると決まっている大学は早めに出願することをおすすめします。

大学によっては、出願した順で希望の受験会場に振り分けられるところもあります。

近い会場は埋まってしまって遠い会場で受験することになってしまった!という生徒も毎年います。

大学受験は会場に行くだけでも意外と体力を使うので、希望の会場で受けるためにも、出願はなるべく早めにしましょう!

 

年末は心がうきうきして、勉強に集中できない!という受験生は毎年います。

集中できなくなったら出願の準備をするなどして時間を使うのも良いかもしれないですね☺

2019年 12月 4日 試験期間みんなどう使ってる??~丸山~

こんにちは!鶴見校担任助手の丸山です。

いやー寒いですね。

そういえばうちは一昨日お湯が突然でなくなりました。土曜日に修理が来るらしいです。

死ぬんちゃうかなと思いながらシャワー浴びてます。

さて、生徒の皆さんから今試験期間だよ

という声をここ1週間よく耳にします。

テストの点良くないと親になんか言われるし、

皆さんにとって試験勉強は死活問題ですよね。

ですがあえてここは言いましょう!!

試験期間でも受験勉強はし続けなければならない!!

なぜか?

それでは計算してみます。

3学期制の中間期末、長期休み明けのテストそれぞれ2週間

しめて計14週間受験勉強が遅れるわけです。

もう一つの理由が

継続は力なり。逆に言うと継続せざるは力にならぬなり。

途中で一旦中断すると

やってたこと忘れる・やる気を取り戻すのにまた時間かかる

いいことないです。

え?聞き飽きた?

こっちこそ言い飽きました。

やってください。

東進ハイスクールでは現在冬期特別招待講習絶賛募集中です!!

受験に切り替えるチャンス到来ということです。

申込は下記バナーから。